和洋国府台女子中学校高等学校

Club 部活動

バスケットボール

<活動方針>
バスケットボールのもつ楽しさを学びながら、心技体を鍛える

<目標>
目の前の試合に全力を尽くし、1つでも多く勝つ経験をする

<メンバー>
【中学】1年2名 2年0名 3年3名
【高校】1年7名 2年9名 

<練習日・練習時間>
週5日を基本とし、日曜日も練習することがある
平日は16:00~17:40
土曜日は14:00~17:00
日曜日は約3時間程度

<おわりに>
バスケが好きな人を大歓迎します。ぜひ一度見に来てください。

活動報告

27名 全員無事帰宅中

2023.08.11

四日間にわたって行われた全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸が終了しました。

高校は82校が出場、予選で40校が勝ち抜き、そこから入賞できるのは12校。入賞作品は特別プログラムとして、2回の上演があります。どの学校も、特別プログラムでの舞台に憧れ目標にして、神戸に臨んでいます。
本校は
「埴輪ー沈黙の語りべー」
で奨励賞を受賞し、6年ぶりに特別プログラムの舞台で踊ることができました!
8月26日にはテレビ放映もあります。ぜひ、ご覧ください。

さて、連日戦い続けた生徒は、達成感のある気持ちの良い疲れと共に、現在帰宅の最中です。

千葉県吹奏楽コンクールを終えて

2023.08.10

8月4日(金)に君津市民文化ホールで行われた、千葉県吹奏楽コンクール高校生A部門に出場しました。

昨年度は新型コロナによるクラスター発生のため、ホールでの演奏は叶いませんでした。
そのためこの1年間、部活動ができる喜び、支えてくれる人々への感謝を胸に、日々活動に励んできました。

本番では、日頃の練習の成果を存分に発揮し、悔いのない演奏をすることができたと思います。

この演奏をもって、高校3年生15名は引退となりました。
コロナ禍で制約が多い中、自分たちで色々考え行動し、最後まで部活動を引っ張ってくれました。今後の活躍を楽しみにしています。

先輩たちからのバトンを引き継いだ高校2年生をはじめとして、全部員一丸となって
「聴く人の心を動かす」演奏をお届けできるように日々活動していきます。
応援よろしくお願いいたします。

第47回全国高等学校総合文化祭に出場・入賞しました!

2023.08.10

鹿児島で行われた全国大会にて、本校生徒が特別賞を受賞しました!以下、出場生徒のコメントです。

【出場生徒コメント】
この度、第47回全国高等学校総合文化祭 2023かごしま総文へ千葉県代表の一員として出場さ せていただきました。
幸いなことに新型コロナウイルスでの規制が緩和され、コロナ前にほぼ近 い形で参加することができました。全国各地から集まる個性豊かな素晴らしい作品を前に様々な刺激を受けました。

漢字や仮名、 臨書作品から創作などの幅広い300点近くの作品が並んでいて、学びを深める良い機会になり ました。
また、交流会と通じて同じく書に向き合っている方々と関わることができ、書に対する高 い意識や姿勢に圧倒されながらもとても良い影響を受けることができました。

この大会では高校一年生のときから書き続けていた「徐三庚臨天発神讖碑」を臨書しました。
この作品は特徴的な筆運びで、鋭く重厚感がありつつも繊細な線質が魅力的です。それを崩さず 表現しながら、調和のとれた作品になるよう空間の取り方にも注意しました。
また、制作ではただ筆を持つだけでなく、形式や画仙紙、マットの色まで自身で決めました。

そんな作品を実際に見て最初に感じたことは、目の前にあるのは本当に私の作品なんだという少し不 思議な気持ちでした。
この大会への出場が叶ったことにもあまり実感が湧かない中、最終日に飛 び込んできた結果は特別賞でした。

高校生活を通しての集大成となったうれしさともう少し書き込みたかった悔しさがありましたが、自分にとって大きな節目となったこの大会でこのような結果を頂くことができ、本当に嬉しく思います。
書道に向き合えること、大好きな作品を書き続けられたこと、切磋琢磨し合える大切な仲間に出 会えたこと、力強く向き合ってご指導下さる先生方に出会えたこと、たくさんの偶然に恵まれての結果であったと思います。

書道部の仲間、顧問の先生方、そのほかにも様々な形で出会った方々と繋がり合うことができたからこそ、ここまで来ることができました。本当にありがとうございました!!

夏休みも活動中です

2023.08.10

夏休みも書道部は中•高揃って活動中です!!
特に中学生は全国小学生・中学生書道紙上展にむけて半切作品を書きこんでいます。

書写的な要素の強い作品制作が多い中学生ですが、この展覧会では古典臨書に挑戦しています。

【中学】第47回 関東中学校水泳競技大会

2023.08.09

表記の大会が、8月8〜10日の3日間にわたり東京アクアティクスセンターにて行われました。
東京オリンピックで使用された、新しく明るい会場で、千葉県小中体連主催の合宿で共に過ごし練習した仲間と
レースに臨みました。

中学3年 森美杏 200m平泳ぎ出場
中学最後の大きな大会。レース展開には少し思うところあり、の結果となりましたが、
直前の県合宿で先生方にいただいたアドバイスを意識して泳ぐことができたのは嬉しいことです。

中学3年生は、多くの学校でこの夏、引退となりますが
本校の中学3年生は、ありがたいことに練習を続けることができます。
高校でどのような競技生活を送りたいのか、モチベは?学習とはどのように??‥考えつつ練習に励みます!
応援よろしくお願いいたします。 

ダンスフェスティバル神戸結果

2023.08.09

第35回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)に高校生27名が出場しました。
昨日の予選を通過し、本日行われた決選の結果、本校は奨励賞を受賞いたしました。
つきましては、明日の特別プログラムに出演します。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

【中高】夏合宿、頑張りました!

2023.08.09

毎年、近隣の私立中高と合同で実施している夏合宿が、今年も銚子商業高校の屋外50mプールをお借りして行われました。
人数の関係で中2〜高1の限られたメンバーとなりましたが、新部長のもと、声をかけあって頑張りました。
普段よりも大きく力強い泳ぎを意識したり、ターンで稼げない休めない?辛さを感じたり、何より大会と同じ長水路プールでの泳ぎ込みは、部員たちの大きな力になったことと思います。
夏休みもあっという間に後半。
引き続き応援のほど、よろしくお願いいたします。

大会報告

2023.08.07

8月5日(土)・6日(日)に開催された千葉県北部地区大会の結果を報告いたします。

第1日
第2試合(予選D組第2戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高 0-24 船橋北高+日本大学習志野高+船橋古和釜高
松戸合同  0 0 0   0
船橋合同 18 6 X  24
(3回コールド)

第3試合(予選D組第3戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高 1-17 野田中央高
合同  1 0 0   1
野中 10 7 X  17
(3回コールド)

第2日
第2試合(3位トーナメント準決勝戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高 16-4 船橋芝山高
合同 4 4 8  16
芝山 0 0 4   4
(3回コールド)

第3試合(3位トーナメント決勝戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高 2-20 船橋啓明高+船橋法典高
啓法 9 8 3  20
合同 1 1 X   2
(3回コールド)

毎年この時期に開催している北部地区大会は、3年生が抜けて最初の研修大会です。
今回は12チームが参加して、福栄スポーツ広場ほかの会場で実施いたしました。
我々の合同チームは2年生3名、1年生6名の陣容で出場しました。
特に守備の面ではまだまだ基礎力不足であり、一つ一つのアウトを確実に取ることができるよう、今後も課題に取り組んでゆく必要を感じました。
8月末には松戸市長杯、10月初頭にはいよいよ新人大会の地区予選が控えます。
夏休み後半も各校での練習、そして合同練習をおこない、鍛錬してまいります。

神戸出発前最後の練習でした

2023.08.06

今日は神戸出発前最後の練習でした。
毎日見ていたストレッチや基礎練習も、学校体育館で6学年でできるのはこれが最後。顧問はじーんとします。
今日もしっかり練習に励むことができました。

終わりに中学生たちが、神戸に向けての激励、そして引退する高3に向けてこれまでの感謝を込めて、色紙とプレゼントをわたしました。涙を流す後輩もいて、高3を慕う思いが見えました。

みんなの思いを背負って、明日から行ってきます。

やるぞ

座間全国舞踊コンクール

2023.08.06

7月31日に行われた座間全国舞踊コンクールに、中学2年生と3年生10名が出場しました。
今年の作品タイトルは『幸せの黄色い花』、ミモザの花をテーマにした作品です。

この学年が中心となってコンクールに出場するのは初めてのことで、迷いや戸惑う気持ちもあったと思います。
それでも本番は落ち着いて、今の自分たちの実力を発揮することができました。
奨励賞と悔しい結果になりましたが、今回感じたこと、課題、反省を次の秋のコンクールに活かそうと誓いました。

練習の過程では、自分たちでシーンの構成や振りを創作したり、細かい動きやタイミングを合わせたりと、生み出す苦労や踊りを突き詰める大変さを体感しました。
そうして創り上げた作品は、温かく優しい気持ちになれるような、彼女たちの雰囲気によく合ったものになったと思います。
顧問としましては、衣裳が可愛らしく仕上がったことに満足しております。

3年生は人数が少ない中、部長を中心に後輩たちを引っ張っていってくれました。踊りのこと、係の仕事、目標に向かって協力し、素直に取り組むことができるのは、この学年の大きな強みだと感じます。
2年生は作品の中で担う責任がこれまで以上にあり、うまくいかないことも多々ありました。しかし、日々元気に自分にできることを精一杯やろうとする姿勢に勇気づけられました。

このコンクールを経験したことで、一人ひとりが成長できたのは間違いありません。
今回感じた悔しさを胸に、日ごろの練習にも意識の変化が見えてきているところです。
今の自分たちに足りないもの、克服するべき課題にどれだけ粘り強く向き合えるかが今後を左右することでしょう。
部員も顧問も、さらなるレベルアップを目指して!

高校生が神戸へ出発するため、中学生はこれから長いお休みになります。
次は学園祭に向けて、3学年が一つになって取り組んでいきたいと思います!

Page Top