活動方針
卓球を通して、人間力をつける
目標
関東大会・全国大会での優勝を目指す
荷積み。運送会社さん、よろしくお願いします。
大会当日、机18台を運んでもらうため、カバーをかけてスタンバイ。
作品で表現したいことを再確認し、曲をかけてイメトレ。
大会前日、場面ごとの練習。
11月23日、メルパルクホールTOKYOにて行われた、第67回全国中学校・高等学校ダンスコンクールに出場し、高等学校の部において優勝することができました。
今回踊った作品「机上の空論」は、夏に行われた全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)において、主題にふさわしい演出効果の工夫に対して贈られる特別賞を受賞した作品です。3年生の先輩が引退して初めての大会ということで、新メンバー、新ポジションになり不安でいっぱいでしたが、お互いを厳しく注意し合って意識を高め、大会当日を迎えました。本番前は、みんなで声をかけ合い、落ち着こう落ち着こうとしましたが、全身が震えるほど緊張しました。本番の4分間は、本当にあっという間でした。しかしその中で、作品の世界感を創り上げ、全身で表現できたように思います。第一位で私たちの作品タイトルが読み上げられた時は、信じられないという気持ちでいっぱいになり、みんなで抱き合い涙を流して喜びました。あの瞬間を思い出すと、今でも涙が込み上げてきます。
今回、最高の結果をいただくことができましたが、技術面も精神面もまだまだ弱い私たちです。また新たな作品創作に向けて、日々努力します。これからも応援よろしくお願いいたします。
高校ダンス部部長 山口華澄
11月23日(日)・24日(月)、本校にて練習試合を行いました。
23日(日)
第1試合
和洋中 15-4 浦安中
和洋 0 2 1 12 15
浦安 2 1 1 0 4
(4回時間切れ)
第3試合
和洋中 11-7 青戸中
和洋 0 3 2 2 4X 11
青戸 2 2 0 3 7
(5回時間切れ)
第4試合
和洋高 16-5 浦安中
和洋 7 5 2 2 16
浦安 0 4 0 1 5
(4回時間切れ)
24日(月)
第1試合
和洋高 2-3 駒澤大高
和洋 0 0 0 0 0 2 0 2
駒澤 2 0 0 1 0 0 X 3
第2試合
和洋高 7-5 杉並学院高
杉学 3 2 0 0 0 0 5
和洋 5 2 0 0 0 X 7
(6回時間切れ)
第3試合
和洋高 7-14 千葉商業高
和洋 2 0 0 1 1 2 1 7
千商 2 0 2 1 0 9 X 14
2日間で6試合。
ひたすらソフトボールに明け暮れた連休でした。
今週末からの試験休み前に取り組むべき、たくさんの課題の見つかったのが何よりの収穫です。
11月16日(日)、市川グランドホテルにて「和洋ソフトボール部OG会 -中須賀先生を偲ぶ会-」が行われました。
OG会は、毎年この時期に行われていますが、今年は長年本校のソフトボール部を率いられました中須賀先生がお亡くなりになられて15年目の節目の年ということで、盛大な会が催されました。
歴代のOGの皆さんを中心に、50名以上の方々が集い、在学中の思い出話に花を咲かせました。
下は卒業したばかりの10代から、上は60代の卒業生の皆様まで、50世代にもわたる顔ぶれが揃いました。
改めて、本校ソフトボール部の歴史を感じた日となりました。
今後も、応援してくださるOGの皆さんのご期待に沿えるよう、励んでまいります!
11月16日(日)、市川六中にて練習試合を行いました。
第1試合
和洋中・市川六中 2-5 市川三中
和六 2 0 0 0 2
市三 4 0 1 X 5
(4回時間切れ)
第2試合
和洋中・市川六中 4-13 市川三中
和六 2 0 0 2 4
市三 1 4 1 7X 13
(4回時間切れ)
第3試合
和洋中・市川六中 10-5 市川三中
和六 6 4 10
市三 3 2 5
(2回時間切れ)
来週の一年生大会に向けた練習試合に参加させていただきました。
本校は、市川六中との合同チームで出場する予定です。
11月7日~9日の3日間、新人大会の地区予選が行われました。
団体戦 第3位入賞! 県大会進出!
個人戦では惜しくもベスト8ならず、県大会には届きませんでしたが、出場選手は今までで一番いいプレーができました。
Ⅰ団体戦(2複3単形式)
2回戦 和洋 3ー0 学館浦安
複1 2-0(21- 7 21-12)
複2 2-0(21-14 21-10)
単1 2-0(21-11 21-10)
3回戦 和洋 1-3 市川東
複1 0-2(14-21 9-21)
複2 2-0(21-10 21- 3)
単1 0-2(11-21 13-21)
単2 0-2(17-21 18-21)
単3 0-1(14-21 7-11) S2終了のため打ち切り
3決 和洋 3-1 市川昴
複1 2-0(21-11 21-14)
複2 2-1(22-24 21-19 21-11)
単1 0-2(14-21 15-21)
単2 2-0(21-13 21-14)
単3 1-0(21-13 16-19) S2終了のため打ち切り
Ⅱダブルス(正式ゲーム)
複1 2回戦 2-0 市川東 (21-10 21- 9)
3回戦 0-2 浦安 (20-22 15-21)
複2 1回戦 2-1 市川昴 (21-11 18-21 21-10)
2回戦 1-2 東海大浦安 (14-21 21-16 18-21)
複3 2回戦 0-2 不二女子 (16-21 17-21)
複4 1回戦 0-2 市川東 ( 6-21 5-21)
Ⅲシングルス
単1 2回戦 2-0 不二女子 (21-14 21- 9)
3回戦 1-2 国府台 (21-18 14-21 12-21)
単2 1回戦 2-1 浦安 (23-21 16-21 21-16)
2回戦 0-2 市川東 (18-21 16-21)
単3 1回戦 2-0 東海大浦安 (21- 5 21- 3)
2回戦 0-2 浦安 (10-21 17-21)
単4 1回戦 2-1 行徳 (18-21 21- 6 21- 8)
2回戦 0-2 市川昴 (16-21 7-21)
県大会は 11月14日(金) 千葉県スポーツセンターで開催されます。
11月7日(金)~9日(日)、千葉県総合スポーツセンター、千葉公園球場などにて、千葉県新人大会が行われました。
第1日
2回戦
和洋高 8-1 県柏高
県柏 0 1 0 0 0 1
和洋 1 0 3 0 4X 8
(5回コールド)
第2日
3回戦
和洋高 1-25 千葉英和高
英和 1 2 5 17 25
和洋 0 1 0 0 1
(4回コールド)
念願の県大会1勝を果たすことができました!
しかしながら、ベスト8を賭けたシード校との対戦では、力の差を見せつけられました。
春までに、もっともっと力をつけてさらに上を目指します。