何の音だろう?聞いたことあるような音だけど・・・。とても優しい音色。少しのぞいてみよう。 ・・・あっ、ステージの上に誰かいる。
私、中1の堀千絵といいます。中から音楽がきこえたので、つい、のぞいてしまいました。そこで何をしているんですか?
私は音楽を担当している久保です。ここで授業のためにリコーダーの練習をしていたんだ。
リコーダーですか!?リコーダーってあの小学校の時にやったものですか?
そう。そのリコーダーだよ。多くの小学校で、リコーダーをやっているよね。
でもさっき聴いた音色は、自分の知っているリコーダーとは何か違う感じがしました。先生のリコーダーは特別製ですか?
いや。君たちが小学校で使っていたものと同じようなものだよ。
リコーダーも吹き方や息遣いを工夫すると、豊かな表現で演奏できるんだよ。
専門は声楽だけど、授業で教えるために勉強しているんだ。声楽とリコーダーは息遣いや表現の部分で共通することが多いように感じるね。
そうなんですね。私も上手に演奏できるようになりますか?
先生!私、もっとリコーダーを吹けるようになりたいです!リコーダーを教えてもらえませんか?
良いですよ。金曜の放課後だったら時間をつくれると思う。職員室か、4階の音楽室にいるから、声をかけてね。