和洋国府台女子中学校高等学校

教科

探究和洋茶道 10

2022.06.27

高校3年生では総合探究の時間に茶道を行っています。授業での取り組みを探究係の生徒が紹介していきます!

6月 27日(月)3年C組 探究係 S.Nさん/N.Eさん

前回の授業ではお茶を点てる練習を行い、今回は初めて薄茶を点てました。
前回は、空のお茶碗を扱ったり、茶筅を持って点てる所作をしましたが、今回、お湯が入った状態でお茶を点てると、お茶碗がとても熱く、練習のときのようにうまく押さえることができません。お手本のような薄茶を点てることはとても大変なことがわかりました。お茶をうまく点てていないとお茶碗の底にお抹茶が溜まってしまい、最後がとても苦くなってしまうので次回の授業の際は全体が混ざるように上手に点てられるようにしていきたいと思います。お菓子は、七夕をイメージして作られた「願いの糸」という銘の、「糸巻き」をかたどった形のもので、これは「糸巻き」に、織姫が織る機織りの青とピンクの糸がかけてある形のお菓子でした。次回の授業ではうまくお茶を点てられるようにしたいと思いました。
今回は、次週お茶を自分で点てていただく「自服」のための準備として、説明やお道具の持ち方、使い方を教えていただきました。
次回の授業で教えていただいたことを発揮できるか不安ですが、新しい事をするので楽しみです。
また、今週は“蛍狩り”というお菓子をいただきました。練りきりのお菓子で、光の中に黒ゴマでホタルを表現している事に気が付きました。
次回からのお菓子も意味を考えながらいただきたいと思います。


※クラスにより授業の進度がちがうため、内容が前週と重複する場合があります。

前回の授業はこちら

Page Top