和洋国府台女子中学校高等学校

Subjects 教科

教科

探究探究授業におけるPCスキルとは?

2020.08.21

今では日常生活で当たり前となりつつあるパソコンの利用ですが、探究授業でも欠かせません。どのようにPCスキルを身に着けていくのか、PCスキルの授業を担当の大竹先生に話を聞きます。

Q:探究授業の中でパソコンの使い方はどのように習得しているのですか。
最初に、Chromebookの使用方法とG Suiteの活用方法を教えています。今回は新型コロナウイルスの影響で、休校期間中にChromebookとGoogleのアカウントを配付しました。すべて遠隔での指導・やり取りになったために、手順が分かるようにPCの画面を動画キャプチャしながら説明する動画を作成しました。
やはり大変なご苦労がうかがえますが、その中でも遠隔でのご指導はどのような形で進まれたのでしょうか。
第1段階として、ChromebookとG Suiteについての説明や、Classroomを通してファイルを作成したり編集したりする方法を提示し、実際に編集したドキュメントを提出をしてもらいました。
第2段階は?
第2段階では、タイピングに興味のある生徒が多かったため、タッチタイピングの基礎知識や、練習サイトの紹介をしました。。
オンライン課題において、生徒の意識はどのようなものでしたか?
オンラインでの課題提出が初めての生徒もたくさんいたと思いますが、提出物の内容は多様なものでした。その課題の目標値として、学習到達度を示す評価基準(ルーブリック)を作成しました。それをあらかじめ生徒にも見せることで、課題作成に必要な項目の見直しになりましたし、その基準をクリアしようと生徒一人一人の意識が上がったと思います。
オンラインであっても目的意識を損なわない課題提出が生徒自身の達成感へと通じているのですね。
はい。また、課題に対しても、こだわり方は様々です。まずは評価基準を満たすものを作成するところから始まり、+αのことを紹介すると、どんどん自主的に工夫をするようになります。教わったこと以上のものを製作しようと努力することで、今後、初めて扱うものに対しての適応能力や活用する力が養えると思います。
現在、生徒はどのくらいのスキルを持ち合わせていますか。
まだChromebook利用は始まったばかりですが、Classroomでの課題のやり取りやファイル作成、アプリを使った意見交換など、日々スキルアップしている状況です。また、HRでも、一日の連絡事項の配信や生徒とのmeet面談(ビデオ会議)、教科からの課題を配信・連絡することにより、生徒全体へ情報の共有をしています。
今後の抱負は?
PCスキルは、日常生活にも応用できるスキルです。そのスキルを利用して、制作物の質向上、作業のスリム化などを進め、いかにPCを便利に使いこなすかを示していきたいと思います。
探究授業を通してさらに生徒一人一人のPCスキルは向上しそうですね。
Page Top