交通案内
お問い合わせ・学校見学
学校案内
学校案内
学校案内
学校案内PDF
中学生
中学生の1日
中学生の1年間
中学生の3年間
高校生
高校生の1日
高校生の1年間
高校生の3年間
高校コース設定
進路
学習サポート
進学実績
卒業生からのメッセージ
制服と施設
イベント情報
イベント情報
中学校
中学校説明会
中学校オープンスクール
高校
高校説明会
高校オープンスクール
入試情報
入試情報
中学校
中学入試日程・募集要項
中学入試データ
高校
高校入試日程・募集要項
高校入試データ
教科
教科
部活動
部活動
Q&A
Q&A
中学校のQ&A
高校のQ&A
交通案内
お問い合わせ
Q&A
HOME
Q&A
和洋国府台女子中学校のQ&A
昨年度までの説明会等で多かった質問を「Q&A」としてまとめました。
和洋国府台女子高等学校のQ&Aはこちら
。
学校生活に関するQ&A
学習に関するQ&A
交通に関するQ&A
費用に関するQ&A
入試に関するQ&A
併設高校・進学等に関するQ&A
学校生活に関するQ&A
学校の特徴は何ですか?
「凜として生きる」自立した女性の育成を目指す女子校です。
1897年に設立されました。平成29年度、国府台キャンパスに中学校が移転、高校の校舎と統合し、国際的に活躍できるコミュニケーション能力を身につけ、知性と品格を備え社会に貢献できる女性を育成します。また、日本の伝統文化と、国際教育で、自立した女性を育成します。
始業は何時ですか?
8:30です。
下校時刻は15:20です。清掃担当の場合は、その限りではありません。
部活動の最終下校時刻は18:00。高校生は、自習室を19:00まで使用することができます。
なお、1日の授業時間は次の通りです。
8:30 - 8:35 学級活動
8:35 - 8:45 読書
8:50 - 9:40 1時間目
9:50 - 10:40 2時間目
10:50 - 11:40 3時間目
11:50 - 12:40 4時間目
12:40 - 13:20 昼休み
13:20 - 14:10 5時間目
14:20 - 15:10 6時間目
15:10 - 15:20 学級活動
1クラス何人ですか?
1クラス30人前後です。
土曜日に授業はありますか?
毎週4時間目までの授業があります。
近年SNSに関連したトラブルが社会的に多いようですが、学校はどのような対応をしていますか?
保護者による管理監督をお願いするだけでなく、学級活動、道徳の時間におけるSNS利用についての説明、また、専門家による講座などを設けています。
いじめについて何か対策を行っていますか?
子供たちの間で共同生活をしてゆくなかで少々のいさかいはあります。
個々の話を聞いたり、保護者にも協力をしていただき、解決に導く努力をしています。いじめに関する委員会を設置し、本校共通のガイドラインも作っています。
また、学期の中でアンケートを実施したり、関係生徒への適切なヒアリングなどを行ったりすることで、生徒把握に努めています。
保護者の来校頻度はどのくらいですか?
保護者会・面談を合わせて年3~4回程度です。
和洋は特定の宗教を基にする学校なのでしょうか?
特定の宗教や思想、団体には属していません。
入学後にアルバイトはできますか?
できません。
入学後に芸能活動はできますか?
できません。
携帯電話は所持できますか?
通学時や校内での所持は届け出制です。ただし、校内では電源を切り、非常時以外は使用しないことにしています。
学校行事は中高合同で実施しますか?
行事によりますが、合同で行う代表的なものは、学園祭、体育大会等です。
中学のみの行事として、弁論大会、英語スピーチコンテスト、合唱コンクール等があります。
給食はありますか?
ありません。ほとんどの生徒はお弁当を持参しています。
また、生徒は食堂や購買部を利用できますので、そこで軽食を購入することができます。
スクールカウンセラーはいますか?
います。
週2回(火曜日と金曜日)学校に来ています。生徒だけでなく保護者も相談することができます。
部活動の最終下校時間は何時ですか?
部活動の最終下校は、18:00です。
部活動に朝練習はありますか?
部活動によります。大会前に行っている部活動はあります。
盛んな部活動はどこですか?実績のある部活動は?
多くの運動部は盛んに活動しています。
昨年度、関東大会以上に進んだ部活動は、水泳部、卓球部、ダンス部、書道部です。
活動の詳細は
こちら
をご覧下さい。
部活動は高校生と一緒に活動・練習を行っていますか?
部活動によります。
部活動の練習は毎日ありますか?
多くの運動部はほぼ毎日活動しています。文化部は毎日ではないところが多いです。
部活動の加入率はどのくらいですか?部活動の掛け持ちはできますか?
学年によって異なりますが、中学生の加入率は約90%以上、高校生の加入率は約80%です。部活の活動日によっては掛け持ちも可能です。
部活動はいくつありますか?
運動部が12、文化部が15、同好会が1です。
【運動部】計12
水泳、ソフトテニス、ソフトボール、卓球、ダンス、バスケットボール、バドミントン、陸上
※高校のみ 合気道、バトン、バレーボール、ハンドボール
【文化部】計15
英語(ECC)、栄養、演劇、華道、音楽、箏、茶道、被服・手芸、書道、吹奏楽、美術、文芸、理科、数学
※高校のみ 軽音楽
【同好会】計1
日本舞踊(同好会)
活動の詳細は
こちら
をご覧下さい。
茶道、華道、箏部の活動について教えて下さい。費用は?
下記の通りです。
◆茶道
表千家で週1回のお稽古があります。
費用は年30,000円と実費(御菓子代等)です。
◆華道
真月池坊流で週1回のお稽古があります。
費用は、テキスト代4,000円(3年間使用)、またお稽古代は1ヶ月1,600円、そしてお花代は1回880円です。
◆箏
週2回の練習があります。
費用は年16,000円です。
茶道華道箏部は3年間履修すると、履修証書が得られます。
学習に関するQ&A
体育の授業はどこで行われるのですか?
2層のアリーナと温水プールがあります。普段は、そこで授業を行っています。
勉強が遅れてしまった生徒に補習はありますか?
教科によっては基準に満たない場合、追試や勉強会を行うことがあります。
授業以外での学習面の取り組みはありますか?
夏期講座、ハイレベル講座、リメディアル講座など学内で万全のサポート体制をとっております。また、図書館や大教室などを自習室として解放し、自主学習のしやすい環境を整えています。
英検の合格者の割合はどの位ですか?卒業までの取得目標は?
近年の実績は卒業時、2級6%、準2級20%、3級75%です。
卒業までの取得目標は、準2級30%、3級100%です。
語学研修・文化研修にはどのようなものがありますか?
現在4つの研修を行っています。
◆オーストラリア交換留学
高校2年生の希望者を対象に、オーストラリアの姉妹校にて、数週間の交換留学プログラムを行っています。留学する生徒の家族が、オーストラリアの生徒を5週間受け入れます。費用は約350,000円です。
◆オーストラリア語学研修
高校2年生の希望者を対象にした、2週間のプログラムです。ホームステイを体験し、費用は約800,000円です。
◆ヨーロッパ文化研修(イギリス・イタリア)
中学3年生、高校1・2年生の希望者が対象で、春休みに行っています。イギリス・イタリアに1年ごとに交互に訪れます。費用は約680,000円です。
◆冬期佐倉語学研修
中学1年生~高校1年生の希望者が対象で、冬休みに2泊3日で行っています。佐倉セミナーハウスに宿泊し、オーストラリアの先生方と楽しみながら英語を学びます。費用は約33,000円です(令和5年)。
◆カナダ1年留学プログラム
高校1年の3学期から2年生までの1年間留学プログラムです。
ホームステイのプログラムの費用は約3,000,000円です。
※費用は令和6年度現在です。
インターナショナル教員はいますか?
います。
英語は今や世界共通言語になってきています。多くの文化に触れることができるように教員の国籍は多岐にわたり、カナダ、インド、アメリカ、ロシア、フィリピンです。
1クラスを2~3のグループに分けて、グループごとに1名のインターナショナル教員が授業を行います。
中学英語の特徴は何ですか?
和洋ラウンドシステムを平成29年度入学生より採用しています。
子供が言語を習得するように、聴くことから英語を学び始め、様々なアプローチにより最終的に4技能(リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング)をバランス良く習得させるシステムです。
教科書の内容を繰り返し学習することで、英語力向上を目指します。
交通に関するQ&A
生徒の平均通学時間はどれくらいですか?
生徒の平均通学時間は約55分です。
利用者の多い通学経路は ?
国府台駅から徒歩(約9分)が最も多いですが、市川駅、矢切駅、松戸駅からバスで登校する生徒もたくさんいます。東京外環道開通に伴い、学校前の渋滞が大幅に緩和されました。
自転車通学はできますか?
いくつかの条件(家から学校までの距離や位置関係、公共交通機関の状況など)を満たす場合はできます。
京成バスが遅れた場合は遅刻になりますか?
場合によります。
台風や大雨、事故渋滞等が原因の場合は、遅刻取り消しになります。
登下校時、バスはどの位の頻度で運行していますか?
次の京成バスのサイトをご覧下さい
・市川駅から学校までは
こちら
・松戸駅から学校までは
こちら
・学校から市川方面は
こちら
・学校から松戸方面は
こちら
最寄りの駅はどこですか?
下記の通りです。
●JR線
・市川 → JR市川駅北口 京成バス①番(松戸営業所・松戸行き)約10分「和洋女子大前」下車
・松戸 → JR松戸駅西口 京成バス①番(市川行き)約20分「和洋女子大前」下車
●北総線
・矢切 → 京成バス(市川行き)約7分「和洋女子大前」下車
●京成線
・国府台 徒歩約9分
詳細は
こちら
をご覧ください。
費用に関するQ&A
学費は?奨学金・学業奨励金はありますか?
■学費
入学納入金は320,000円、学納金(授業料、施設費など)は年額568,800円です。(令和6年度現在)
■奨励金
年度末に学業優秀者(各学年若干名)に奨励金があります。
副教材、遠足などそのほか必要な費用はどの位かかりますか?
3カ年で学年積立金として約560,000円です。
学年積立金として、複数回に分けて集め、それを副教材や遠足、修学旅行といった行事の費用にあてています。残金は卒業時に返金します。
入学時にどのくらい費用が必要ですか?
約452,000円です。
・入学金 320,000円
・指定品・制服代 132,000円
※これ以外にノートパソコンを準備していただく必要があります。学校推奨端末のご案内もあります。
寄付金はありますか?
周年行事などで任意でお願いする場合があります。
入試に関するQ&A
【入試について】入試の種類について教えてください。
12月1日に推薦入学試験、1月20日、24日に一般入学試験を行っています。
推薦入学試験は、合格した場合必ず本校に入学する方を対象にした入試です。基礎学力テスト(国算)、基礎学力テスト(国算英)、探究型テストの試験を行っています。
出願時には志望理由書と推薦書が必要です。志望理由書は受験生本人が書くもので、推薦書は受験生の保護者に書いて頂きます。一般入学試験は1月20日には2科・4科・2科+英語、24日には2科・4科の試験を行っています。
◆推薦入試基礎学力テスト(国算)
国語と算数の基礎学力テスト、グループ面接(本人)があります。
テストは各40分です。面接は5人程度を1グループとし、時間は各グループ約10分です。
◆推薦入試基礎学力テスト(国算英)
国語、算数、英語の基礎学力テスト、グループ面接(本人)があります。
国語、算数、英語のテストは各40分です。国語、算数、英語の3科目の中で、英語の点数が重視されるテストです。
面接は5人程度を1グループとし、時間は各グループ約10分です。
◆推薦入試探究型テスト
あらかじめお知らせする課題について、調べ学習をしていただきます。その調べた内容について、試験当日うかがいます。7月にHPで内容を紹介します。
【入試について】出願後に試験科目型の変更は可能ですか?
出願後の変更はできません。試験科目型について、ご不明なことがあれば出願前にぜひご相談ください。
【入試について】インターネット出願で願書と受験票の印刷とありますがプリンターがありません
本校にお越しいただければ本校のプリンターで印刷をしていただくことができます。また、スマートフォンのメモリに保存したり、USBメモリやメモリカードなどを利用することで、コンビニエンスストアのマルチコピー機で印刷することができます。
【入試について】過去問題はどこで入手できますか?
学校説明会で入学試験問題の傾向と対策を詳しく説明しています。また、事務室にて過去問題集の販売を行っています。一度ご来校下さい。
昨年度の問題はこちらにて紹介しています
。あわせてご参照ください。
【入試について】特待生制度はありますか?
特待生制度はありませんが、学年ごと学業成績優秀者数名に学業奨励金を授与しています。
【入試について】試験日に、学校に自動車を駐車することはできますか?
キャンパス内に、ご利用いただける駐車場はありません。
近隣の道路は駐車禁止になっています。公共交通機関をご利用ください。
送迎の場合でも、正門前での下車、乗車はご遠慮ください。バスの運行、横断歩道通行の妨げになります。ご協力をお願いいたします。
【入試について】保護者が待機できる場所はありますか?
ご用意しております。待機場所は暖房を入れておりますが、
温度調節しやすい暖かい服装でお越しください。
【入試について】遅刻した場合受験することはできますか?
1時間目の科目、開始15分までなら受験を認めています。
試験時間は延長しません。
ただし、公共交通機関の事故遅延等については、適切に対処いたします。
【入試について】試験日、体調不良になった場合でも受験はできますか?
感染症の場合は受験できません。それ以外の場合は受験できます。
場合によっては別室を準備するなどして対応します。試験中に体調が悪くなり、教室を途中退室した場合、その時間の科目を引き続き受験することはできません。(次の時間の科目からは受験を継続できます)
【入試について】長期欠席をしていますが、受験することはできますか?
できます。
【入試について】時計は試験室にありますか?
あります。また、腕時計を使用しても構いません。但し計算機能や通信機能等がついたものは除きます。
【入試について】試験中、マーカーペンや定規を使用することはできますか?
マーカーペンは使用できます。定規は使用できません。
【入試について】英語入試のレベルや勉強法を教えてください。
推薦入試基礎学力型、一般入試共に、英語入試では、本校の英語の授業で導入している和洋ラウンドシステムにあわせて、リスニング重視の入試を行っています。リーディングの問題も出題しますが、共に難易度は英検4~3級レベル程度です。
ぜひ、リスニング力を高める学習をしてください。
【入試について】試験(面接試験含む)の時はどのような服装がよいですか?
普段着で結構です。温度調節しやすいリラックスできる恰好が良いかと思います。
【入試について】受験料はいくらですか?
入学検定料は25,000円です。一度の納入で、複数回受験できます。
【推薦入試について】面接は保護者同伴ですか?
保護者同伴ではありません。受験生のみのグループ面接です。
【推薦入試について】推薦入試基礎学力型の国語と算数に向けどのような勉強をすればよいですか?
基礎ができているかを重視します。小学校3~6年の教科書の内容に準じた問題を出題します。
【国語】
基本的な読解力や知識を確認するためのテストです。おすすめは、小学校の教科書を使って勉強することです。中でも4~6年生の教科書を確認しましょう。漢字や言葉の知識をしっかり身につけてほしいと思います。また、文章を読んで要点をつかむことも大切です。ふだんから「どうして?」と考え、答えを探す習慣をつけましょう。
【算数】
整数だけでなく分数や小数を含んだ四則計算や、単位換算や公式を適切に扱えるか等の、基本的な計算力や知識を問う試験です。
他にも、問題文を読み取り手順や過程を説明して答える問題も出題して、読解力や思考力も確認します。
小学校高学年の教科書を中心に、章のまとめや総まとめの問題など、すみずみまで復習しておきましょう。
【推薦入試について】面接は受験番号順ですか?
その限りではありません。
推薦入試では、面接は受験生5人程度を1グループとしてグループ面接を行います。そのグループは受験番号で区切られますが、面接試験の会場は複数あり、同時に試験を行っていくため、必ずしも受験番号順になるとは限りません。
【推薦入試について】推薦書にはどのようなことを書けばよいですか?
「本校へなぜ入学させたいか」「保護者の方から見たお子様の長所」「活躍したこと、頑張ってきたこと」などを書いて下さい。
【推薦入試について】志望理由書にはどのようなことを書けばよいですか?鉛筆で書いてもよいですか?
「なぜ入学したいのか?」「入学してやりたいこと」「将来の夢」などを書いて下さい。正式書類ですので、黒ペンで書くことが望ましいですが、鉛筆で濃く丁寧に書いて頂いても構いません。
【推薦入試について】推薦入試では小学校の先生からの推薦書は必要ですか?
必要ありません。保護者の方に推薦書を書いていただきます。
【一般入試について】一般入試の国語と算数に向けどのような勉強をすればよいですか?
【国語】
おすすめは、小学校の教科書を使って勉強することです。一般入試も基本的な読解力や知識がないと解けません。特に4~6年生の教科書を確認しましょう。また、和洋の過去問題を3~5年分を解いてみるのもおすすめです。その際は内容のかたまり(意味、段落)を考えながら、時間を計って取り組んでみましょう。
【算数】
基本的な計算力や知識を問うだけでなく、問題文から必要な条件を読み取る問題、いくつかの手順や過程を経て答えを導く問題、また、それらの説明や理由を述べる問題などにより、読解力や思考力を幅広く確認します。
和洋の過去問題を数年分取り組んでみて下さい。その際に、単純な計算問題や一行問題だけでなく、大問3番以降にあたる問題にも、「なぜそうなるのか?」をよく考えながら解くようにしてみましょう。
【一般入試について】一般入試第1回と第2回の問題レベルは同じですか?
同じ程度の難易度で作っています。
【一般入試について】複数回を受験すると、優遇措置はありますか?
特にありません。
書類に関しては、推薦入試と一般入試は分かれているため、推薦入試の後、一般入試を受験する場合は再度の提出が必要になります。一般入試は複数回同時出願が可能です。同時出願した場合は、その都度書類を提出する必要はありません。
尚、入学検定料は、1回の支払いで複数回受験が可能です。一度合格すると、以降の試験は受験できません。
【一般入試について】一般入試(2科・4科・英語+2科)を合格するためにはどの程度の点数が必要ですか?
受験生の平均点から設定した合格判定ラインを決めます。
詳細は学校説明会等で説明しています。
【学校説明会について】説明会等、学校について知る機会を教えてください。
以下の機会を設けております。
●学校説明会 要予約
和洋についてより深く知っていただくために、毎回異なるテーマを設定して、さまざまな角度から説明いたします。終了後、希望者には、校内見学、個別質問を行います。小学5年生以下のお子さんと保護者の方、塾の先生の参加も可能です。第3回・第4回説明会では、小学6年生を対象に入試対策講座(予約制)を行っています。
●オープンスクール 要予約
毎年8月、9月に開催しています。授業、部活動を体験し、在校生の様子や生の声を聞くことができる機会です。小学4~6年生が参加可能な講座を用意しています。オープンスクールに参加した小学6年生の約7割の児童が受験をしています。
●学園祭 要予約
生徒の日頃の学習活動、部活動の発表の場です。学校や生徒の雰囲気をよく知ることができる場です。学園祭に個別質問会を設置し、学園祭では小学生対象のミニ学説も開催しています。
●サイエンスチーム 要予約
小学生を対象に、理科の実験講座を行っています。開催日の4週間前から募集を開始しています。小学生の女児男児の募集です。小学4年生以下は、保護者同伴での参加をお願いしています。参加費は無料です。
●合同説明会 要予約
中学入試、高校入試共に、相談可能です。会場がお近くの場合、ぜひ本校ブースにお立ち寄りください。日程の詳細は、HPの合同説明会のお知らせをご覧ください。
【学校説明会について】何回も参加すると受験時に優遇がありますか?
優遇はありません。
学校説明会は各回テーマを設けて、さまざまな角度から紹介しますので、何度も参加することでより深く和洋について理解していただけると思います。ぜひ、学校説明会、オープンスクールに一度参加して頂きたいと思います。
*上記に記載がない内容は、学校説明会や学校見学、外部会場説明会等では、個別に質問が可能です。
*学校説明会では、開始5分前までいらした方には質問票を記入していただき、会の最後に可能な限りお答えしています。
【学校説明会について】入試日程が近い学校説明会の方が、受験に有利な情報を得られますか?
はい。中学入試では、第3回学校説明会で推薦入試について、第4回・第5回学校説明会では一般入試について入試問題の傾向と対策を教科ごと説明いたします。
【学校説明会について】学校説明会の日程に都合がつかないのですが、設定された日程以外に学校見学、部活動見学、個別の質問は出来ますか?
可能です。
お問い合わせフォーム
または、TEL047-371-1120までご連絡下さい。
併設高校・進学等に関するQ&A
特進コースとはどのようなコースですか?併設中学校から進学するには?
国公立大学、難関私立大学を目指すコースです。
目指す大学に合わせて受験指導教員チームが進路実現に向けてサポートします。
大学入試は一般選抜や学校推薦型選抜(条件あり)を利用します
併設中学校から高校特進コースに進学するには、学内の成績で一定の基準に達していることが条件になります。
条件に達していない場合、一般の受験生と同様に入学試験での合格で進学できます。
併設中学から全員高校に進学できるのでしょうか?
原則として全員進級できます。年によって異なりますが、転居等で毎年数名の生徒が外部高校に進学します。
留学から帰国した後、補習などはありますか?
特別の講座や補習は行っていませんが、できるかぎり個別にフォローするようにしています。
高校在学中に留学することは可能ですか?
可能です。
高校2年生の希望者を対象に、オーストラリア3週間の語学研修、2ヶ月の交換留学を行っています。また、個人で1年間の海外留学をする生徒も学年に数名います。
合格実績を教えてください。
こちら
をご覧下さい。
4年制大学にはどのくらいの生徒が進学しますか?
約90%の生徒が進学しています。
和洋女子大学への内部進学率はどのくらいですか?
年により多少の変化はありますが、卒業生の約25%が和洋女子大学に進学します。
和洋女子大学には全員進学できますか?
和洋コースではできます。ただし、学部によっては、決められた評定基準を満たす必要があります。
進学コースでは、各学部で決められた評定基準を満たした場合、内部推薦という形での受験が可能です。また、他大学の一般受験に挑戦できる併願制度があります。ただし、単願の場合より推薦基準が上がります。
特進コースからは、進学コース同様、併願推薦可です。