和洋国府台女子中学校高等学校

Club 部活動

ダンス

●活動方針
 ①礼儀・挨拶の重視
 ②学習をおろそかにしない
 ③仲間と高め合い協力し合う
●活動目標
 全国レベルの大会での入賞
●活動内容
 学園祭や定期公演での発表をはじめ、全国大会に向けて練習しています。

令和5年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)奨励賞(高)
・座間全国舞踊コンクールジュニアアンサンブル部門 奨励賞(中)
・全国舞踊コンクール群舞ジュニア部 3位(高)

令和4年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)準入賞(高)
・座間全国舞踊コンクールジュニアアンサンブル部門 第3位(中)
・全国中学校高等学校ダンスコンクール高等学校の部 奨励賞(高)
・全国中学校高等学校ダンスコンクール中学校の部 奨励賞(中)

令和3年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)入選(高)
・座間全国舞踊コンクール【映像部門】ジュニアアンサンブル部門 第1位(中)

令和2年度実績
新型コロナウイルスのため大会・コンクール中止

31年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)入選(高)
・全国中学校高等学校ダンスコンクール高等学校の部 奨励賞の3(中高)


30年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 審査員賞(高)
・全国舞踊コンクール群舞ジュニア部 2位(高)
・座間全国舞踊コンクールジュニアアンサンブル部門 7位(中)
・全国中学校高等学校ダンスコンクール高等学校の部 奨励賞の1(中高)

29年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 入選(高)
・全国中学校・高等学校ダンスコンクール中学校の部 準入賞3位(中)
・座間全国舞踊コンクールジュニアアンサンブル部門 3位(中)

特集【ダンス部】素敵な姿勢の秘密は?

活動報告

部活納め続き

2025.01.07

2025年になってしまいましたが、部活納め後半戦のクリスマス会の模様をお届けします。

今年のクリスマス会は、高1と中2が企画運営を行ないました。
各学年からの工夫を凝らした出し物、腕相撲大会、プレゼント交換と、終始笑いの絶えない会となりました。
最後にはフルーツポンチが振る舞われ、みんな大喜び!サプライズ大成功です!

2024何も様々な舞台を経験し、どの学年も確実に成長しました。
来年も中高それぞれに、そしてチームとしての目標を持ち、さらなる高みを目指していきたいと思います!

部活納めでした

2024.12.28

2024年の練習を納め、恒例の運動会&クリスマス会を行いました!
部員たちは毎年とても楽しみにしています。まずは前半の運動会の模様をお届けします。

運動会は学年をミックスした3チームに分かれ、得点を競い合いました。
腹筋対決やターン対決、ジャンプ対決など、ダンスの基本動作を織り交ぜたダンス部ならではの競技で競い合います。日頃の基礎練習の成果を発揮し、チーム対抗の大縄跳びやリレーでは団結力を見せてくれました。
何事にも全力で取り組み楽しみ尽くす!そんなダンス部員の良さが感じられた運動会でした。

コンクール作品保護者発表会

2024.12.17

11月に行われた全国中学校高等学校ダンスコンクールでの作品発表会を行いました。

当日は一際寒い日となりましたが、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。中高それぞれの作品はいかがだったでしょうか。

11月はコンクール以外にも外部イベントがあり、保護者の皆様へのお披露目が遅くなってしまったことをこの場を借りてお詫びさせていただきます。

さて、中学はここで一区切り。また新たな目標に向かっていきます。
高校は決意を新たに創った作品となりました。

高校 部長・副部長より
今回のコンクールは「血の鎖」の初演の場となり、奨励賞という結果を頂きました。私たちが掲げていた「3位以内入賞」という目標は達成できず、悔しさを感じています。しかし、8月のコンクール作品から一転すると決意し、様々なイベントがある中での3ヶ月間、ゼロから創り上げたこの作品で奨励賞をいただけたことを嬉しく思う部分もあります。
悔しさと嬉しさが入り混じる結果となりましたが、限られた時間の中でここまで創り上げる事が出来たのは、常日頃から私たちを支えてくださっている先生方、先輩方、そして保護者の方々のサポートがあったからこそです。
この感謝を忘れず、夏の神戸では必ず目標を達成する事ができるよう、作品と向き合っていきます。

寒くなりますが、けがをしないように風邪をひかないように、頑張ります。
保護者の皆様、ありがとうございました。2025年もよろしくお願いします。

第77回全国中学校高等学校ダンスコンクールでした

2024.11.23

11月23日(祝土)
第77回全国中学校高等学校ダンスコンクールに出場しました。

中学の部
「サマルカンドー神秘なら青の都ー」

高校の部
「血の鎖」
奨励賞の1

11月は外部イベントが多くあり、忙しく練習していました。この大会前日には学校行事のマラソン大会もあり、本当に大変な11月でしたが、中高ともに弱音を吐かずに頑張りました。後日またイベントのコンクールの様子をレポートします!

もう真っ暗です。帰ります!

修学旅行のお土産&イベント出演のお知らせ

2024.11.01

10月に修学旅行へ行った学年から、お土産をいただきました!
中3は京都と奈良へ、高2は九州へ。
貴重な学びを得、美味しいものを食べ、楽しい旅行となったようです!
気遣ってくれる気持ちが嬉しいですね。ありがとう!

そして、11月に出演するイベントの紹介です!
「踊 in ICHIKAWA」
 11月10日(日)13:00開演
 ニッケルコルトンプラザ コルトン広場


市川市は今年で市制施行90周年を迎えます。
市内の中学校・高校・大学の学生や、市川市に本拠地を置くダンスグループが、
さまざまなジャンルのダンスパフォーマンスを披露するイベントです!
本校の出演は15:30頃の予定です。
ぜひいらしてください!

学園祭作品紹介

2024.10.12

学園祭からしばらく経ちましたが、
披露させてもらった3作品を紹介します!

『My Dream』(中学1年生)
記念すべき、中学1年生の初舞台です!
9人で力を合わせて頑張って練習をしてきました。
振りをそろえたりポジションをとったりするのは難しかったですが、笑顔を忘れず楽しく踊り切りました!

『開幕宣言』(高校1,2年生)
壮大で心が奮い立つような曲調に合わせて踊りました。
自分たちが生きている今、青春の喜びを詰め込んだ作品です。
白とデニムを基調とした個性的な衣裳も印象的で、高校生らしい力強いメッセージがこもったダンスでした。

『You Can't Stop The Beat』(中学2,3年生)
最後はチアダンスで盛り上がりました!
大人数だからこその見どころもたくさんあり、迫力もかわいらしさも感じてもらえたと思います。
今回は客席降りにも挑戦し、観客の皆さんの熱気をより近くで感じながら踊ることができました!

最後は全員でフィナーレを!
中高生総勢43人がステージに乗ると、とても迫力がありました。

今年もたくさんの方にステージを観ていただけ、和洋の皆さんにも盛り上げていただけ、大変励みになりました!
いつも応援ありがとうございます。
今は中高それぞれが秋の全国コンクールに向けて練習に取り組んでいます。
次の機会に、皆さんに良い結果のご報告ができるよう、日々精進して参ります!

学園祭

2024.09.24

9月21日(土)22日(日)2日間にわたり、学園祭が開催されました。
ダンス部は二日間ともステージがあり、3作品を発表させていただきました。ご来場いただいた皆様には大変盛り上げていただき、まさに会場が一つになった素晴らしい舞台でした!

舞台写真は抜粋して後程投稿します。お楽しみに~

8月オープンスクールダンス部講座

2024.09.03

8月末に行われたオープンスクールにて、ダンス部体験講座を開講しました!
今年もたくさんのご参加、ありがとうございました!

午前は小学生対象として中学部員が、
午後は中学生対象として高校部員が講師を務めました。
日頃の部活動でやっている柔軟と基礎練習からはじまり、後半はダンス部員が実際に踊った作品の一部を体験してもらう内容でした。

小学生はチアダンスを楽しく元気に、中学生はテンポの速い踊りに必死についていきながら、一生懸命取り組んでいました。
最後には、保護者の皆様にお披露目することもでき、達成感を味わってもらえたのではと思います。

興味をもって下さった方は、またの機会にぜひご参加ください!
これからもHPにて活動報告をしていきます!

全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸 全日程終了

2024.08.10

今回は入選でしたが、来年は入賞し、特別プログラムで上演できるよう、また1年間励んでいきます。

さみしいですが、これで高3は引退となります。穏やかで、先輩思い後輩思いの3人でした。あなたたちが作ったこのチームでのクジラをもう一度照明付きで見たかったなぁ…。

高3部長より
「今回は入選という結果になりました。特別プログラムには届かず、悔しい気持ちでいっぱいです。日頃より、支えてくださり応援してくださっている、保護者の方々や先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです。3年生は神戸をもって引退ですが、高1•高2は今回の神戸での反省を活かし来年は入賞できるよう練習に励んでいきます
今後とも和洋ダンス部の応援、よろしくお願い致します。」


地震の影響で、到着の遅れが発生しております。保護者の皆様にはお子様の方から連絡を取らせるようにします。ご帰宅までもう少しお待ちください。

ダンスフェスティバル神戸決選結果

2024.08.08

本日ダンスフェスティバル神戸の決選審査が行われました。
審査の結果、本校は入賞が叶わず、入選となりました。
これまで支え、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
また来年も頑張ります!

Page Top