【活動方針】
心身を鍛え、計画性と実行力を体得し、
学習と部活動を両立させる
競技力の向上をはかる
【目標】
全国・関東大会への出場
県大会上位入賞
【活動紹介】
平日 15:30~18:00(水曜以外)
土 13:30~16:00
本校室内プールにて、
専属コーチの指導の下、練習をしています。
上記活動の他、
長期休みなどには他校との合同練習を行います。
ただし、大会が日曜に実施される場合、前後の水曜は基本的に活動あり。
令和6年度
高校12名/中学11名 マネージャー2名
【今年度出場予定大会(随時更新)】
5月 千葉県春季水泳競技大会
6月 第54回 千葉県高等学校選手権水泳競技大会
第77回 千葉県高等学校総合体育大会水泳競技大会
令和6年度 千葉県中学校中央地区記録会
7月 第87回(2024年度) 千葉県選手権水泳競技大会兼国体予選
令和6年度 千葉県中学校水泳競技大会
第75回 関東高等学校選手権水泳競技大会(インターハイ予選)
第78回 千葉県中学校総合体育大会水泳競技
8月 第48回 関東中学校水泳競技大会(栃木)
インターハイ@佐賀
2024年度 全国高等学校総合体育大会水泳競技大会 兼 第92回 日本高等学校選手権水泳競技大会
第54回 千葉県高等学校選手権水泳競技大会
9月 第35回 千葉県中学校新人水泳競技大会
第55回 千葉県高等学校新人水泳競技大会
【大会出場実績(中体連 高体連)】
令和5年度
6月 第53回 千葉県高等学校選手権水泳競技大会
第76回 千葉県高等学校総合体育大会水泳競技
7月 第74回 関東高等学校選手権水泳競技大会(インターハイ予選)
8月 インターハイ@北海道 野幌
2023年度 全国高等学校総合体育大会水泳競技大会 兼 第91回日本高等学校選手権水泳競技大会
第53回 千葉県高等学校選手権水泳競技大会
9月 第54回 千葉県高等学校新人体育大会水泳競技大会
7月 第41回 千葉県中学校水泳競技大会中央地区水泳競技大会
7月 令和5年度 千葉県中学校水泳競技大会 ※第63回全国中学 第47回関東中学 予選会
7月 第77回 千葉県中学校総合体育大会水泳競技
8月 第47回 関東中学校水泳競技大会@東京
9月 第34回 千葉県中学校新人水泳競技大会
【見学・体験・活動内容についてのお問い合わせは学校代表メールまでお願いいたします】
本日から4連休。
1日2回の練習で、シーズン直前最後の泳ぎ込みチャンスです。
4月に入部した中学1年生も一緒に頑張ります!
夏の大きな大会はすべて長水路の50mプールで行われます。
泳力&競技力アップのために、今日から3日間新習志野の
千葉県国際総合水泳場で練習です。
足がつかず、ターンでも休めない?状況で、集中して頑張りました。
今シーズン、このプールで良いタイムを出したいです!
たっぷり練習時間のある春休み。
高校の新プールで毎日2回練習を行っています。
練習に集中できる長期休暇はレベルアップのチャンス。
来シーズンの目標達成を目指して頑張ってます!
3月6日に高等学校を卒業した部員を招き、高2主催の送別会を新プールで行いました。
がっちりウォーミングアップをした後で
種目指定のレースや3チームにわかれてのリレー、
最後に、卒業生から現部員に向けたメッセージをもらいました。
当日都合のつかなかった卒業生も一緒に、また遊びに来て現部員を励まして下さい!
それぞれの進路で頑張ってね!
3月7日に、長年和洋水泳部の顧問として指導にあたられた藤田孝先生が、無事ご定年を迎えられたことを祝し、
OGの方々による慰労会が市川グランドホテルにて行われました。
また、和洋水泳部OG会の再発足についても決定し、保護者の方だけでなくOGの皆さんにも見守っていただけることになり、今後の水泳部の活動にとって、とても心強いものになりそうです。
ありがとうございます。
このページをご覧になったOGの方、是非ご連絡お願いします。
中学校 047-374-0111(代表) 中川まで
少し前になりますが…
1月31日(土)に校内マラソン大会がありました。
数日前に試走に行ったものの、走り慣れていない水泳部員。
普段「足首を柔らかく!」とストレッチしているので、負担もかなり大きい…
大会当日は陸上部の朝ウォーミングアップに参加させていただき、臨みました。
結果、中高ともに水泳部員が1位となりました♪
高校6km 1年 五反田彩月 10位以内4名
中学4km 2年 荘司かれん 5名
来年も部活動の中で持久力を向上させ、上位を狙っていきます!
2015年1月5日(月)
今年の目標をスタート台で熱く語り?
気持ちをひきしめて練習が始まりました。
それぞれの大会目標タイム、練習課題など確認した初日の練習は、
オフ明けとは思えないほどよく身体が動いていました。
今年も応援よろしくお願いいたします!
冬休みに入り、強化練習期間です。
午前は陸上部と合同でひたすら脚を鍛え、午後は通常の水中練習。
今日は真間山の階段を叫びながら?25本駆け登りました。
あまりのハードさにテンションが高い状態で昼食。
その後、プール練習に向かいました。
今年の練習も残すところあと2日。頑張ります!
25、26日の2日間行われた学園祭。
水泳部の公開練習、水泳教室ご協力ありがとうございました。
公開練習では、たくさんの方に見ていただき、通常より熱心に?練習することができました。
また、シンクロも何とか通して披露することができてホッとしました!
水泳教室は、一生懸命水泳に取り組む小学生に接することができ、とても楽しく、あっという間の2時間でした。
今回、お問い合わせいただきながら体験参加できなかった小学生、来年度ぜひご参加ください!
また、見学のできなかった受験生の皆さん!
通常練習を見学することもできますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
明日13:30~ 水泳部公開練習を行います。
大会前日ということもあり、短い練習時間になりますが、頑張っている部員を是非見てください!
学園祭公開練習
10月25日(土)
13:30~15:10 陸上及び水中練習
15:10~15:15 プチシンクロ(ダンス??)
※公開練習時間が変更になりました。
※ご家族以外の写真・ビデオなど撮影はご遠慮ください。
撮影の際には、すぐにわかる場所に入校証をつけてください。
※見学は、体育館を通らずグラウンド側ドアからプールにおいで下さい。
※26(日)は体験教室となるため、公開練習及びシンクロはありません。