【活動方針】
陸上競技を通して心身を鍛え、自己記録向上に励む
【目標】
・競技力の向上
・上位大会の進出
【活動紹介】
短距離と長距離に分かれて種目別の練習を行っています。初心者も大歓迎です!
・練習時間:
平日…15:50~17:45
土曜…13:30~16:30
・活動場所:国府台スポーツセンター、体育館3階 トレーニングスペース、国分グラウンド、江戸川河川敷…など、様々な場所で行うことも
2022年度実績:
【高校】
400m,800m 県総体出場
800m,3000m 県新人出場 走高跳 県新人7位入賞
2021年度実績:
【高校】
800m 県新人出場
【中学】
800m 市川・浦安支部 総体 3位入賞 県総体出場
1500m 市川・浦安支部 総体 5位入賞
第48回浦安市民大会 優秀選手 選出
新年度が始まりました。
今年度も新型コロナウイルスの感染予防対策を取りながら、活動を続けていきます。
よろしくお願いいたします。
中高ともに、4月から記録会や大会が始まります。
それに向けた練習を、学校前の国府台スポーツセンター陸上競技場で(使えないときは校内や国分キャンパスで)練習しています。
陸上部に興味のある人は、校内で活動する部員に声をかけていただくか、スポーツセンターの陸上競技場を覗いてみて下さい。お待ちしています!
9/24~9/26
『第60回千葉県高等学校新人大会 陸上競技大会』
(千葉県総合スポーツセンター)
女子800m 菅沼 沙紅良(高2) 記録:2'25"90
予選から2週間で挑んだ県大会。
自己ベスト更新を果たすことができました。
ただ、記録以上に本人がレースの展開に満足せず、次回はこうしようと考えていたことが、何よりも大きな成長だと思います。
その気持ちの通りに、総体に向けて練習に励んでほしいです。
サポートしてくれた部員やOG、保護者の方々。
また応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。
9/11,12
『令和3年度 千葉県高等学校新人体育大会 陸上競技大会 第3支部予選会』
(千葉県総合スポーツセンター陸上競技場)
400m 菅沼 沙紅良 記録:1’04’63
800m 菅沼 沙紅良 記録:2'27"66
1500m 旭 まや 記録:5'29"35
3000m 旭 まや 記録:11'47"87
決して十分とは言えない準備期間でしたが、2名とも健闘してくれました。
自己ベストは更新したものの、県大会まであと少し手が届かなかったという悔しい種目もありましたが、どうにか800mでの県大会出場が決まりました。
9/24~26に行われる県大会、さらなる記録向上を目指して欲しいです!
ここまでの応援、ありがとうございました。
引き続きご声援の程、よろしくお願いいたします。
7/10,11
『令和3年度 市川浦安支部中学校総合体育大会 陸上競技の部』
(浦安市運動公園陸上競技場)
4月からの7月までの記録会を通して、少しずつ自己記録を更新しながら挑んだ支部総体でした。
中3の生徒が中心となって、声を掛け合って競技参加のための準備をしている姿は、とても頼もしく思えました。
これが最後の大会になる部員もいたためか、いつも以上に気持ちが入っていて、3年間で成長した姿をしっかり見せてくれた2日間でした。
ここまで本当にお疲れ様でした。
その健闘もあってか、1名の県大会に出場が決まりました!
共通女子800m 吉田眞悠(3位入賞)
7/27~29に行われる県総体に出場します。
学校の代表として、ひいては市川・浦安支部の代表として、力を出して欲しいです。
ここまでの応援、ありがとうございました。
引き続きご声援の程、よろしくお願いいたします。
先日は高校部長からのコメントを紹介しました。
今回は陸上部が練習している主な活動場所についてご紹介します。
現在、新型コロナウイルスの影響で部活動ができない状況にありますが、普段は下記のような場所で活動を行っています。
【校内の練習場所】
・校舎前の芝生(左上)
・体育館3階トレーニングスペース(右上)
月曜日や土曜日は主に校内練習を行っています。
芝生ではドリルやショートスプリント、体育館3階では補強を行っています。
【付近の練習場所】
・国府台スポーツセンター陸上競技場(左中)
・国府台スポーツセンター野球場外周(右中)
火~金曜日の間、競技場が利用できる日を確認してスポーツセンターの陸上競技場で練習します。
主に種目別に分かれて練習を行っています。
また、校内で練習するときにも中・長距離を中心に野球場の外周を利用しています。
【その他の練習場所】
・船橋運動公園 陸上競技場
・江戸川 河川敷(左下)
・幕張海浜公園 砂浜(右下)
長期休暇中や祝日で練習がある場合には、校内やスポーツセンター以外にも、上記のような場所で練習をすることがあります。
学校開始に伴って、部活の開始ももう少し!?
興味があったら見学だけでも構いません。ぜひ足を運んでみて下さい。
いろいろな場所で一緒に走れることをお待ちしています!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、GW明けまで休校です。
今は命を守ることが最優先ですが、その中で各自が出来ることを考えて、健康に過ごしてくれることを信じています。
そして、またみんなで元気に部活ができる日を待っています。
このような状況の為、新入生歓迎会などの実施も危ぶまれますので、この場を使って部長からのコメントをご紹介します。
【高校部長から】
こんにちは。新入生のみなさんご入学おめでとうございます!
私たちは、月曜日から金曜日は放課後16時から18時まで、土曜日は13時40分から16時頃まで練習しています。
場所は国府台スポーツセンターや校内で、祝日には海浜幕張の砂浜でのトレーニングもしています。
練習は大変ですが、仲間との絆が深まり、練習をやりきった時は大きな達成感を得られます。
年に2度大きな大会があり、県大会出場を目標に日々練習しています。
初心者でも大歓迎です!興味のある方は、顧問の柴田先生、または近くの部員までおっしゃって下さい。
走るのが好きな人、運動は好きだけど道具を使うのがちょっと苦手な人、体力をつけたい人など、興味がありましたら、陸上部部室までぜひ足を運んでください。
部員一同、お待ちしています!
12/1(日)
『第9回 新人駅伝大会出場校選考記録会 兼 長距離記録会』
(浦安市運動公園陸上競技場)
総合 40'20"87(9位)
個人 吉田眞悠 記録:7'01"60(2位入賞)
1人1人がトラックで2kmを走り、その合計タイムで県新人駅伝へ進出するチームが決まります。
個人戦でもあり、チーム戦でもある大会です。
9月の駅伝の後,中1,2だけでどこまで出来るかが課題でした。
2ヵ月前よりも多くの点で成長はあったものの、チームとしての記録はまだまだ他校には及びませんでした。
年内の大会はこれで一区切りです。
春に向けて冬季練習にじっくり打ち込みます。
ご声援ありがとうございました。
9/29(日)
『令和元年度 市川・浦安支部 駅伝大会』
(行徳妙典河川敷)
1区 12'00(区間3位)
2区 7'38(区間1位)
3区 8'19(区間5位)
4区 9'18(区間13位)
5区 13'09(区間13位)
総合 50'24(4位入賞)
チームとして3年ぶりに出場しました。
選手の多くにとって初めての中学駅伝でしたが、サポートメンバーも含めた全員が、今持てる力を十分発揮してくれたと思います。
目標にしていた入賞も達成出来ました。
しかし、結果に喜びながらも、どこかに悔しさや物足りなさを感じて「次はもっと頑張ろう」と考える選手に育ったことが、何よりの収穫でした。
ご声援ありがとうございました!
9/14・15
『令和元年度 市川浦安支部 新人体育大会 陸上競技の部』
(浦安陸上競技場)
1年女子100m
大和田 恵美(中1)記録:16"69(予選)
稲原 美玖(中1)記録:15"44(予選) 15"31(準決)
吉田 眞悠(中1)記録:15"89(予選)
オープン女子100m
菅沼 沙紅良(中3)記録:15"02
共通女子200m
大和田 恵美(中1)記録:35"27(予選)
稲原 美玖(中1)記録:31"70(予選)
共通女子800m
旭 まや(中2)記録:2'40"38
伊勢 悠花(中1)記録:2'45"44
吉田 眞悠(中1)記録:2'36"72 8位入賞
共通女子1500m
旭 まや(中2)記録:5'44"91
伊勢 悠花(中1)記録:6'11"92
オープン女子1500m
菅沼 沙紅良(中3)記録:5'15"20
共通女子4×100mR 記録:59"08
特に中距離種目において、7月の総体よりも記録を更新している生徒が多かったです。
今月末の駅伝につながる走りをしてくれました。
応援ありがとうございました。
8/30(金) (国府台スポーツセンター)
女子1500m
菅沼 沙紅良(中3) 記録:5'14"
旭 まや(中2) 記録:5'40"
女子3000m
菅沼 沙紅良(中3) 記録:11'36"
今回も中学生だけ出場させてもらいました。
9月中旬の新人戦にしっかりつなげてほしいです。