【活動方針】
陸上競技を通して心身を鍛え、自己記録向上に励む
【目標】
・競技力の向上
・上位大会の進出
【活動紹介】
短距離と長距離に分かれて種目別の練習を行っています。初心者も大歓迎です!
・練習時間:
平日…15:50~17:45
土曜…13:30~16:30
・活動場所:国府台スポーツセンター、体育館3階 トレーニングスペース、国分グラウンド、江戸川河川敷…など、様々な場所で行うことも
2022年度実績:
【高校】
400m,800m 県総体出場
800m,3000m 県新人出場 走高跳 県新人7位入賞
2021年度実績:
【高校】
800m 県新人出場
【中学】
800m 市川・浦安支部 総体 3位入賞 県総体出場
1500m 市川・浦安支部 総体 5位入賞
第48回浦安市民大会 優秀選手 選出
4/22,23
『令和5年度 千葉県高等学校総合体育大会 陸上競技大会 第3支部予選会』
(千葉県総合スポーツセンター陸上競技場)
支部総体に参加し、県総体の出場を決めた選手がいます
女子1500m 旭まや 5′17″86
女子3000m 旭まや 11′23″99
女子走高跳 若林舞優 1m40
おめでとうございます
5/11~14に行われる県大会で、自己ベスト更新が出来るよう頑張ります!
みなさんのたくさんの応援、ありがとうございました。引き続きご声援の程、よろしくお願いいたします。
9/23,25,26
『第61回千葉県高等学校新人大会 陸上競技大会』
(千葉県総合スポーツセンター)
女子800m 吉田 眞悠 記録:2'33"68
女子3000m 旭 まや 記録:11'32"69
女子走高跳 若林 舞優 記録:1m45(7位入賞)
3人とも初めての高校の県大会。
特に大会直前は練習場所が限られ、決して万全とは言えない中で挑みました。
台風の影響で日程が1日ずれたりもしましたが、それをうまくコンディション調整にあて3000mでは自己ベストを更新出来ました。
また走高跳では7位入賞することが出来ました!
力を充分に発揮できたとは言えない選手もいましたが、まずは県大会の雰囲気や様子を身をもって体験出来たことが大きな収穫だと思います。
半年後の総体では、また多くの選手が県の舞台に戻ってきて欲しいです。
応援してくれた皆様、本当にありがとうございました。
9/17,18
『令和4年度 市川浦安支部 新人体育大会 陸上競技の部』
(浦安陸上競技場)
今回も7種目に参加しました。
中1,2年生だけで臨んだ大会。特に日曜日は激しい雨に見舞われ、競技の準備も、持ち物や用具の管理もいつも以上に大変だったかと思います。
そんな中で1人1人がベストを出そうと頑張っていました。ベストを出せた者、あと一歩だった者と各々が異なる表情を見せていました。
他の学校に追いつくためには、1人1人がいろいろな面でレベルアップをする必要があると思います。
しっかりと努力を積んで、今後の成長に繋がって欲しいと思います。
2日間のご声援、ありがとうございました。
9/10,11
『令和4年度 千葉県高等学校新人体育大会 陸上競技大会 第3支部予選会』
(千葉県総合スポーツセンター陸上競技場)
先日の秋季記録会から1週間、新人戦の支部予選が行われました。今回は9種目に参加しました。
この夏に自分たちでよく考えて励んだ練習の成果を発揮して、自己ベストを更新出来た選手もいました。
これを励みに、次の総体へ向けてしっかり目標を立てて欲しいです。
女子800m 吉田 眞悠 記録:2'35"33
女子3000m 旭 まや 記録:11'42"00
女子走高跳 若林 舞優 記録:1m50
上記の3名は、9/23~25に行われる県大会に出場します。出来ることは限られますが、抜かりなく準備をして欲しいです。
引き続きご声援の程、よろしくお願いいたします!
7/16,17
『令和4年度 市川浦安支部中学校総合体育大会 陸上競技の部』 (浦安市運動公園陸上競技場)
今回は7種目に参加しました。
中3の部員がいない中ではありますが、高校生の後押しも受けて、中2の生徒を中心に他校に少しでも追いつこうとする姿勢が見られました。
まだまだ力不足な面もありますが、こういった努力の積み重ねが、少しでも9月の新人戦に繋がって欲しいと思います。
2日間のご声援、ありがとうございました。
6/26(日) (浦安市陸上競技場)
今回は中高ともに参加をしました。
中高ともに参加できる記録会は、年間を通してもさほど多くはありませんが、高校生の先輩が自己ベストを更新しようと頑張る姿を、中学生が見て学んでいたようです。
猛暑の中ではありましたが、しっかりアップを行い、自己ベストを更新した選手が多かったです。
テスト期間が明けてすぐに、中学生は支部総体が、高校生も記録会がありますので、今回の結果を活かして欲しいです!
6/19(日) (浦安市陸上競技場)
1年生初となる記録会。
高校生の先輩のサポートを受けて、今回は2種目に参加しました。
1年女子走幅跳 篠﨑 紅彩 記録:3m90(4位入賞)
うれしさと悔しさが混ざった結果とのことでしたが、来週も記録会がありますので、今回の反省を生かしてつなげて欲しいです。
5/11~14
第76回千葉県高等学校総合体育大会 陸上競技大会
(千葉県総合スポーツセンター)
女子1500m 旭 まや 記録:予選 5'22”22
女子3000m 旭 まや 記録:予選 11'18”89
女子走高跳 若林 舞優 記録:決勝 NB
県大会出場で精一杯やり、次の大会に向けて新たな目標ができました。
在校生や卒業生が直接応援に来てくれました。感謝です。
サポート・応援して頂いた皆さんにも重ねてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
5/12~15
第75回千葉県高等学校総合体育大会 陸上競技大会
(千葉県総合スポーツセンター)
女子400m 菅沼 沙紅良 記録:予選 1'01”78
女子800m 菅沼 沙紅良 記録:予選 2'26”94
予選通過こそかないませんでしたが、自己ベストを更新した種目もありました。
コロナ禍で1人で練習する事も多かった中ですが、2種目で県大会出場するところまで成長出来たのは、何より本人の努力によるものと思います。本当にお疲れ様でした。
また、それをサポート・応援して頂いた皆さんにも重ねてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました!
4/23,24
『令和4年度 千葉県高等学校総合体育大会 陸上競技大会 第3支部予選会』
(千葉県総合スポーツセンター陸上競技場)
先日の県記録会から、あっという間に支部総体です。今回は6種目に参加しました。
400m 菅沼 沙紅良 記録:1’01’85
800m 菅沼 沙紅良 記録:2'23"79
今回が最後の高校総体となる高3が、2種目とも自己ベストを更新し、県大会出場も決めました!
半年前の新人戦を受けて、練習してきた成果が出せたかと思います。
後輩たちの競技も、必ずしも結果に結びついたものばかりではありませんでしたが、
自分たちに足りないものが何かを考えさせられ、学ぶことが多かった2日間なのではと思います。
5/12~15に行われる県大会で、さらなる自己ベスト更新が出来るよう頑張ります!
ここまでの応援、ありがとうございました。引き続きご声援の程、よろしくお願いいたします。