活動方針
部員一人一人の技術を高め、チームに貢献することのできる選手を育成する。
また部活動で得た経験を活かし、将来社会に貢献することのできる人材を育成する。
目標
県大会ベスト8
6月12日(土)・13日(日)の千葉県総合体育大会の結果を報告いたします。
第1日
第3試合(1回戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+流山高+県柏 11-1 佐原白楊高
白楊 1 0 0 1
合同 5 3 3X 11
(3回コールド)
第2日
第3試合(2回戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+流山高+県柏 0-13 野田中央高
野中 7 0 6 13
合同 0 0 0 0
(3回コールド)
インターハイの予選を兼ねた今回の大会には、部員数の不足する5校の連合チームで出場いたしました。
初日の1回戦は、佐原白楊高校を相手に、コールド勝ちを収めることができました。
2日目は強敵の野田中央高校に終始主導権を握られ、残念ながら敗退となりました。
本校から出場した2年生の小林葉和選手は、2試合とも1番ファーストでフル出場し、4打数3安打1死球でした。
1番打者としてチャンスメイクに貢献し、1回戦では試合を決定づけるライトオーバーの適時2塁打で打点をあげることができました。
また、マネージャーとしてチームを支えた3年生の近藤怜奈主務は、この大会で引退となります。
縁の下でチームを支え続けててくれたことに、感謝の気持ちで一杯です。
少人数での活動が今後も続きますが、次の目標を定めて精力的に活動することに変わりはありません。
サポートしてくださる方々への感謝の気持ちを忘れることなく、今後もがんばります!
無観客で開催された大会でしたので、試合前にOGが激励に訪れてくれました。
6月6日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+流山高+県柏高 9-5 日本大学習志野高
合同 0 2 3 0 4 9
日習 0 0 0 0 5 5
(5回時間切れ)
第3試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+流山高+県柏高 2-3 船橋芝山高
合同 0 0 0 0 2 2
芝山 0 0 1 1 1X 3
(5回時間切れ)
雨が断続的に降る中、総体前最後の日曜日に練習試合を実施しました。
フルタイムでやりたい気持ちをグッと抑えての80分ゲーム。
大人たちの昼食時間をカットして、何とか3試合やりきりました。
今回の総体は5校の連合チームでの出場です。
チームの勝利に少しでも貢献できるよう、全力プレーで臨みます。
緒戦は6月12日(土)の第3試合、千葉県スポーツセンターのソフトボール場。
メインコートで、佐原白楊高校を向こうにまわして、勝利を目指します!
5月23日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高+松戸向陽高+流山高 8-13 日本大学習志野高
合同 3 0 0 1 2 2 0 8
日習 4 2 3 0 2 0 2 13
千葉県総体には合同チームを編成して出場します。
5月2日(日)・4日(火)の練習試合の結果を報告いたします。
2日
第1試合
和洋高+市川昴高 1-0 船橋北高
船北 0 0 0 0 0 0 0 0
和昴 0 0 0 0 0 0 1X 1
第2試合
和洋高+船橋北高 10-2 和洋高+市川昴高
和北 0 0 10 0 0 10
和昴 0 0 1 0 1 2
(5回時間切れ)
4日
第1試合
和洋高+市川南高 0-6 鎌ヶ谷高
和南 0 0 0 0 0 0 0X 0
鎌谷 2 4 0 0 0 0 0
(7回途中時間切れ)
第2試合
和洋高+市川南高 9-14 鎌ヶ谷高
和南 2 4 3 9
鎌谷 13 1 X 14
(3回時間切れ)
おかげさまで、ゴールデンウィーク中もソフトボールに励むことができました。
もちろん感染対策を講じながら、活動時間も短めではありますが、何もできずにステイホームしていた昨年に比べれば、雲泥の差です。
何かと部活への風当たりの強い昨今ではありますが、活動を通じて人間的に成長する部員を目の当たりにできるのは、部活動顧問の醍醐味です。
私たちのチームは、現状3名の部員で活動しています。
もっと部員が増えれば・・・、という気持ちは山々ですが、その分一人ひとりの選手をしっかりと育成していければと考えています。
来月の高校千葉県総体には、合同チームで出場する予定です。
一つでも上に進めるよう、今後も活動に励みます!
この春卒業した部員たちから、贈り物が届きました。
4人が4人とも、それぞれらしいメッセージ、ありがとう!
タオルも大切に使わせてもらいます!
※写真は、記事とは直接関係ありません。
3月26日(金)・28日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
26日
第1試合
和洋高+市川昴高 14-15 和洋高+小金高
和昴 1 0 5 2 0 6 0 14
和小 1 0 1 4 1 6 2X 15
28日
和洋高+松戸向陽高 6-20 日本大学習志野高+船橋東高+船橋古和釜高
合同 5 9 0 3 3 20
和向 0 0 0 3 3 6
(5回時間切れ)
第2試合
和洋高+松戸向陽高 0-0 日本大学習志野高+船橋東高+船橋古和釜高
和向 0X 0
合同 0
(1回途中降雨中止)
緊急事態宣言の影響で、春恒例の北部地区大会は中止となってしまいましたが、他校との練習試合や合同練習は精力的に実施することができました。
ウイルス対策に万全を期した上でのことですから、まだまだ活動の制限はありますが、少人数の我がチームに声をかけてくださる近隣校の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
先週にはいよいよ新学期も始まり、新たな仲間を待ち望んでいます。
経験者、初心者問わず、新入部員大募集中です。
集え、新入生たち!
緊急事態宣言が解除となり、先週より活動を本格化しております。
国分グラウンドの桜が咲き誇る中、OGにもお手伝いしてもらいつつ、元気に練習しております!
晴天に恵まれて、無事に卒業式を終えることができました。
卒業式もソフトボールの試合も、天気がいいに越したことはありません。
在校生の列席もなく、ご家族の皆さんの人数も制限した中での式でしたが、我がチームメート4名もついに巣立っていきました。
進路もしっかりと決めたとのことで、この3年間で少しは勝負強さを身に付けることができたようです。
県大会の舞台で彼女たちがプレゼントしてくれた2つの白星は、今でもとても大切な宝物です。
チームのために最善を尽くす姿勢を体得した彼女たちですから、これからは世のため人のために社会で活躍するにちがいありません。
一抹の寂しさと大いなる希望を感じさせてもらった一日でした。
彼女たちのこれからに、幸多きことを心から祈っています!
1月10日(日)に鎌ケ谷高校グラウンドで予定しておりました市川南高校、鎌ケ谷高校との合同練習は、緊急事態宣言発出にともなうウイルス感染防止対策のために中止といたしました。
新春早々、国分グラウンドの草刈りに励んでいます!
昨年一年で荒れてしまったBコートを、再びソフトボールの活気に満ちた場所に整えております。
近隣の中高の皆さん、緊急事態宣言が解除されたあかつきには、ネギ畑に囲まれたグラウンドへどうぞお越しください。
ソフトボール部一同、心よりお待ちしております!