活動方針
部員一人一人の技術を高め、チームに貢献することのできる選手を育成する。
また部活動で得た経験を活かし、将来社会に貢献することのできる人材を育成する。
目標
県大会ベスト8
11月29日(土)・30日(日)、市川七中にて一年生大会が行われました。
第1日
1回戦
和洋中・市川六中 9-10 富岡中
富岡 0 3 2 4 1 10
和六 2 4 0 3 0 9
(5回タイブレーカー)
4回終了時で規定時間を過ぎており、タイブレーカーの延長戦に突入しました。
表の守備を1失点でしのいだものの、裏の攻撃が無得点に終わり、悔しい敗戦となりました。
その後も勝ち進んだ富岡中が優勝を果たしました。
我々を受け入れてくださった市川六中の皆さん、本当にありがとうございました。
11月23日(日)・24日(月)、本校にて練習試合を行いました。
23日(日)
第1試合
和洋中 15-4 浦安中
和洋 0 2 1 12 15
浦安 2 1 1 0 4
(4回時間切れ)
第3試合
和洋中 11-7 青戸中
和洋 0 3 2 2 4X 11
青戸 2 2 0 3 7
(5回時間切れ)
第4試合
和洋高 16-5 浦安中
和洋 7 5 2 2 16
浦安 0 4 0 1 5
(4回時間切れ)
24日(月)
第1試合
和洋高 2-3 駒澤大高
和洋 0 0 0 0 0 2 0 2
駒澤 2 0 0 1 0 0 X 3
第2試合
和洋高 7-5 杉並学院高
杉学 3 2 0 0 0 0 5
和洋 5 2 0 0 0 X 7
(6回時間切れ)
第3試合
和洋高 7-14 千葉商業高
和洋 2 0 0 1 1 2 1 7
千商 2 0 2 1 0 9 X 14
2日間で6試合。
ひたすらソフトボールに明け暮れた連休でした。
今週末からの試験休み前に取り組むべき、たくさんの課題の見つかったのが何よりの収穫です。
11月16日(日)、市川グランドホテルにて「和洋ソフトボール部OG会 -中須賀先生を偲ぶ会-」が行われました。
OG会は、毎年この時期に行われていますが、今年は長年本校のソフトボール部を率いられました中須賀先生がお亡くなりになられて15年目の節目の年ということで、盛大な会が催されました。
歴代のOGの皆さんを中心に、50名以上の方々が集い、在学中の思い出話に花を咲かせました。
下は卒業したばかりの10代から、上は60代の卒業生の皆様まで、50世代にもわたる顔ぶれが揃いました。
改めて、本校ソフトボール部の歴史を感じた日となりました。
今後も、応援してくださるOGの皆さんのご期待に沿えるよう、励んでまいります!
11月16日(日)、市川六中にて練習試合を行いました。
第1試合
和洋中・市川六中 2-5 市川三中
和六 2 0 0 0 2
市三 4 0 1 X 5
(4回時間切れ)
第2試合
和洋中・市川六中 4-13 市川三中
和六 2 0 0 2 4
市三 1 4 1 7X 13
(4回時間切れ)
第3試合
和洋中・市川六中 10-5 市川三中
和六 6 4 10
市三 3 2 5
(2回時間切れ)
来週の一年生大会に向けた練習試合に参加させていただきました。
本校は、市川六中との合同チームで出場する予定です。
11月7日(金)~9日(日)、千葉県総合スポーツセンター、千葉公園球場などにて、千葉県新人大会が行われました。
第1日
2回戦
和洋高 8-1 県柏高
県柏 0 1 0 0 0 1
和洋 1 0 3 0 4X 8
(5回コールド)
第2日
3回戦
和洋高 1-25 千葉英和高
英和 1 2 5 17 25
和洋 0 1 0 0 1
(4回コールド)
念願の県大会1勝を果たすことができました!
しかしながら、ベスト8を賭けたシード校との対戦では、力の差を見せつけられました。
春までに、もっともっと力をつけてさらに上を目指します。
11月1日(土)~3日(月)、本校にて練習試合を行いました。
11月1日(土)
第1試合
和洋中 13-4 市川七中
市七 0 2 0 2 0 0 0 4
和洋 2 1 6 0 2 2 X 13
第2試合
和洋高 10-1 市川七中
市七 0 1 0 1
和洋 2 0 8 10
(3回降雨中止)
11月2日(日)
第1試合
和洋高 2-4 船橋芝山高
和洋 0 0 2 0 0 0 2
芝山 0 0 4 0 0 X 4
(6回時間切れ)
第2試合
和洋高 16-6 聖徳大女子高・松戸国際高
和洋 2 3 0 5 6 16
聖松 2 1 0 0 3 6
(5回時間切れ)
第3試合
和洋高 3-0 千葉商業高
千商 0 0 0 0 0 0 0 0
和洋 0 0 3 0 0 0 X 3
11月3日(月)
第1試合
和洋高 4-11 船橋啓明高
和洋 0 2 2 0 0 0 4
啓明 0 3 2 4 2 X 11
(6回コールド)
第3試合
和洋高 16-7 松戸向陽高・流山高
和洋 1 0 4 6 2 1 2 16
向流 0 0 0 0 7 0 0 7
3連休を利用して7試合行いました。
今週の金曜日から高校生は県大会です。
11月7日(金)~9日(日)に行われる千葉県新人大会の組み合わせが決定いたしました。
日時 11月7日(金)
会場 千葉県総合スポーツセンター 軟式野球場
試合 2回戦 県柏高
4年ぶりとなる秋の県大会出場です。
ベスト8進出を目指し、精一杯のプレーで臨みます。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
10月26日(日)、本校にて学園祭が開催され、その中で招待試合を行いました。
第1試合
和洋中 24-5 福栄中
和洋 3 3 4 0 9 5 24
福栄 0 2 1 0 1 1 5
(6回時間切れ)
第2試合
和洋中 21-3 福栄中
福栄 2 1 0 0 0 3
和洋 3 4 12 2 X 21
(5回時間切れ)
毎年、学園祭では、近隣のチームをお招きし、公開試合を実施しています。
今年は市川市の福栄中学校にお越しいただきました。
中3生を主将とするチームとしては最後の試合です。
結果的に2試合、勝利を収めることができました。
たった1人の3年生、これまでご苦労さん!
これからもチームの一員として、ともに励もう!
部員のご家族の皆さん、試合を手伝ってくれたOGの大学生たち、また観覧してくださった皆様、本当にありがとうございました。
10月19日(日)、本校にて練習試合を行いました。
第1試合
和洋中 9-2 市川七中
和洋 2 2 3 2 0 9
市七 0 1 1 0 0 2
(5回コールド)
第2試合
和洋中 3-8 市川七中
市七 0 0 3 5 0X 8
和洋 1 0 1 1 3
(5回時間切れ)
第3試合
和洋中 5-7 市川七中
和洋 0 2 0 3 5
市七 5 1 0 1 7
(4回時間切れ)
来週は、学園祭の中で、招待試合を実施する予定です。
10月26日(日)、第1試合が9時30分、第2試合が13時開始予定です。
対戦相手として福栄中をお招きしております。
多くの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
10月2日(木)・4日(土)、本校にて千葉県新人大会第10地区予選が行われました。
第1日
第2試合(予選Aリーグ)
和洋高 12-1 市川東高
和洋 3 0 6 3 12
市東 0 0 0 1 1
(4回コールド)
第3試合(予選Aリーグ)
和洋高 3-8 国分高
国分 1 0 1 3 0 2 1 8
和洋 0 1 0 0 0 0 2 3
第2日
第1試合(第3代表決定戦)
和洋高 3-10 国府台女子学院高
和洋 0 1 0 0 1 1 3
国女 0 0 0 5 1 4X 10
(6回コールド)
第3試合(第4代表決定戦)
和洋高 7-4 市川南高
和洋 2 1 2 0 2 0 0 7
市南 0 0 2 0 2 0 0 4
3チーム中1位になれば、第1代表となることのできる第1日の予選リーグは、1勝1敗で2位。
本校の県大会進出決定は、第2日に持ち越しとなりました。
第2日の第3代表の座をかけた国府台女子学院高との試合に惜しくも敗れ、残された1枠をかけて市川南高との対戦を迎えました。
序盤からリードする展開ではありましたが、点を奪ってもすぐに奪い返される苦しい展開。
3点リードで迎えた6回裏の守備では、2つの失策と四球で、1死満塁の一打逆転の危機でしたが、投手を中心に何とか踏ん張り、無失点で切り抜けることができました。
ご声援くださった皆様のおかげで、秋の県大会には4年ぶりとなる出場を決めることができました。
日頃より応援してくださる皆様には、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。