和洋国府台女子中学校高等学校

ソフトボール

活動方針
部員一人一人の技術を高め、チームに貢献することのできる選手を育成する。
また部活動で得た経験を活かし、将来社会に貢献することのできる人材を育成する。

目標
県大会ベスト8

活動報告

練習試合報告

2015.06.16

6月14日(日)・15日(月)、本校にて練習試合を行いました。

14日
第1試合
和洋中 3-7 高津中
 和洋 0 1 1 0 1  3
 高津 1 2 1 2 1  7
 (5回時間切れ)

第3試合
和洋中 7-5 七林中
 七林 1 3 0 0 1  5
 和洋 0 0 7 0 0  7
 (5回時間切れ)

第4試合
和洋高 3-2 法田中
 和洋 2 0 0 0 1 0  3
 法田 0 1 0 0 0 1  2
 (6回時間切れ)

第5試合
和洋高 5-9 福栄中
 福栄 1 2 0 0 3 3  9
 和洋 1 1 1 0 1 1  5
 (6回時間切れ)

15日
第1試合
和洋中 13-14 浦安中
 和洋 4 3 1 0 4 0 1   13
 浦安 2 2 1 4 0 4 1X  14

第2試合
和洋中 6-7 浦安中
 和洋 1 1 0 2 2   6
 浦安 1 3 0 0 3X  7
 (5回時間切れ)

第3試合
和洋高 2-11 浦安中
 浦安 3 0 4 0 4  11
 和洋 2 0 0 0 0   2
 (5回時間切れ)

日曜日と県民の日を利用して、2日間で7試合行いました。
少ない部員数、高い気温の中、何とかやりきりました。
来月の中学総体に向けて、課題に取り組むばかりです!

親子ソフトボール・懇親会

2015.06.15

6月13日(土)、親子ソフトボールおよび懇親会を行いました。

スコアは途中からよく分からなくなってしまいましたが、今回も娘たちの圧勝。

夕方には高3の保護者の皆様のご尽力で、食べ放題の懇親会が催されました。

お招きいただいたうえに、横断幕も寄贈してくださり、本当にありがとうございました。

早速、今日の試合から使わせていただきます!

1時間後には、浦安中との練習試合、プレーボールです!!

大会のお知らせ(中学)

2015.06.13

来月開催される市川・浦安支部総合体育大会の概要が決定いたしました。

日時 7月11日(土)・12日(日)・18日(土)
会場 11日・18日:浦安市今川球技場
   12日:見明川中
試合 1回戦 市川七中(第1日第1試合)
   2回戦 福栄中(第1日第3試合)

国府台女子学院中との合同チームでの出場です。
上位進出を目指します!

練習試合報告

2015.06.08

6月7日(日)、葛飾中にて練習試合を行いました。

第1試合
和洋中 11-5 葛飾中
 和洋 4 1 0 0 0 1 5  11
 葛飾 0 0 0 0 3 2     5
 (7回途中時間切れ)

第2試合
和洋中 3-4 三田中
 三田 1 0 2 1 0  4
 和洋 1 1 0 0 1  3
 (5回時間切れ)

第3試合
和洋中 9-5 小松川二中
 和洋 1 2 2 0 2 2  9
 小二 0 1 0 0 0 4  5
 (6回時間切れ)

第4試合
和洋高 2-7 三田中
 三田 0 0 5 2 0X  7
 和洋 1 1 0 0     2
 (5回途中時間切れ)

検定試験の受験などで選手を欠く中、中高合わせて9名のみで、何とか4試合を戦いました。
ご苦労さん!

練習試合報告

2015.06.01

5月31日(日)、本校にて練習試合を行いました。

第1試合
和洋中 3-0 市川六中
 市六 0 0 0 0 0 0 0  0
 和洋 2 0 1 0 0 0 X  3

第2試合
和洋中 5-5 市川六中
 和洋 0 1 4 0 0 0  5
 市六 0 0 3 0 0 2  5
 (6回時間切れ)

第3試合
和洋高 8-6 市川六中
 市六 4 0 1 0 1 0   6
 和洋 1 2 0 0 3 2X  8
 (6回時間切れ)

7月の中学総体での上位進出を目指します!

大会報告(中学)

2015.06.01

5月30日(土)・31日(日)、稲毛海浜公園などで宍倉杯が行われました。

第1日
第2試合(1回戦)
市川・浦安選抜 11-0 木更津・袖ヶ浦選抜
 市浦 4 2 3 2  11
 木袖 0 0 0 0   0
 (4回コールド)

第3試合(2回戦)
市川・浦安選抜 2-4 習志野選抜
 習志 0 0 1 1 2 0  4
 市浦 0 2 0 0 0 0  2
 (6回時間切れ)

この結果、本校が属する市川・浦安選抜は、県ベスト8という成績でした。
本校から唯一出場した投手は、1回戦先発完投、2回戦リリーフ登板でした。
2試合で、5イニング無失点、被安打1、与四死球3という内容でした。

大会は、松戸選抜が優勝、習志野選抜が準優勝でした。

6月の予定

2015.05.29

6月
 7日(日) 練習試合 葛飾中 @葛飾中
14日(日) 練習試合 高津中 市川三中 法田中
15日(月) 練習試合 浦安中
21日(日) 練習試合 八千代東高 @八千代東高

会場の記載がないものはすべて、本校国分グランドが会場です。

選抜練習試合

2015.05.26

5月24日(日)、勝田台中にて選抜練習試合が行われました。

第1試合
市川・浦安選抜 2-6 葛北選抜
 市浦 1 0 0 0 0 1 0  2
 葛北 1 0 4 1 0 0 X  6

第2試合
市川・浦安選抜 1-5 習志野選抜
 市浦 1 0 0 0 0 0 0  1
 習志 1 1 1 0 2 0 X  5

第3試合
市川・浦安選抜 2-7 船橋選抜
 市浦 0 0 0 2 0 0 0  2
 船橋 2 0 0 3 0 2 X  7

第4試合
市川・浦安選抜 9-8 八千代選抜
 八千 0 0 4 4 0   8
 市浦 0 3 2 3 1X  9
 (5回時間切れ)

第5試合
市川・浦安選抜 1-6 印旛選抜
 印旛 0 0 1 1 2 2  6
 市浦 0 0 0 0 1 0  1
 (6回時間切れ)

本校の投手は、第4試合に先発登板し、4回8失点でした。
5月30日(土)・31日(日)、宍倉杯が行われます。
市川・浦安選抜は初戦、木更津・袖ヶ浦選抜との対戦です。

大会報告(高校)

2015.05.12

5月9日(土)~11日(月)、本校にて千葉県総合体育大会第10地区予選が行われました。

第1日
第1試合
和洋高 5-4 市川南高
 市南 0 0 0 0 1 3 0  4
 和洋 0 0 3 0 0 2 X  5

第3試合
和洋高 8-2 市川東高
 市東 1 0 1 0 0 0 0  2
 和洋 3 1 2 0 1 1 X  8

第2日
第3試合
和洋高 0-7 東京学館浦安高
 学館 1 1 1 0 1 0 3  7
 和洋 0 0 0 0 0 0 0  0

第3日
第1試合
和洋高 2-9 市川南高
 和洋 1 0 0 0 1 0   2
 市南 0 8 0 0 0 1X  9
 (6回コールド)

第2試合
和洋高 2-8 東京学館浦安高
 学館 1 1 0 0 0 3 3  8
 和洋 2 0 0 0 0 0 0  2

県大会出場2枠をめぐり、参加全チームによる総当たり戦を行いました。
本校は2勝1敗の結果で、市川南高、東京学館浦安高と同率1位となりました。
このため、第3日に当該3チームによる第1・第2代表決定リーグが実施され、残念ながら2敗を喫した本校は、代表枠を逃しました。

高3の4名の選手たちにとっては、中高での競技生活最後の試合となってしまいました。

これまで和洋ソフトボール部を応援してくださいましたすべての皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

そして、高3のみんな、本当にお疲れ様でした。

練習試合報告

2015.05.07

5月4日(月)、本校にて、5日(火)、京葉高にて練習試合を行いました。

4日
第1試合
和洋高 5-3 小金高
 小金 1 0 1 0 1 0 0  3
 和洋 0 1 2 0 2 0 X  5

第3試合
和洋高 4-14 船橋啓明高
 和洋 3 0 0 0 1 0   4
 啓明 5 1 1 7 0 X  14
 (6回コールド)

5日
第1試合
和洋高 4-1 佐倉東高
 和洋 0 0 0 0 4 0 0  4
 佐東 1 0 0 0 0 0 0  1

第3試合
和洋高 4-3 京葉高
 京葉 1 2 0 0 0 0 0  3
 和洋 1 1 0 1 1 0 X  4

5月6日(水)、千葉県総合スポーツセンターにて、市川・浦安選抜の練習試合が行われました。

第1試合
市川・浦安選抜 4-6 松戸選抜
 市浦 1 0 0 0 3X  4
 松戸 0 0 6 0     6
 (5回途中時間切れ)

第3試合
市川・浦安選抜 4-1 船橋選抜
 船橋 1 0 0 0 0 0 0  1
 市浦 0 1 0 1 2 0 X  4

第4試合
市川・浦安選抜 3-2 葛南選抜
 市浦 0 0 1 0 0 0 2  3
 葛南 0 0 0 0 0 0 2  2

第6試合
市川・浦安選抜 4-3 印旛選抜
 市浦 0 0 0 2 0 2X  4
 印旛 0 3 0 0 0     3
 (6回途中時間切れ)

5月9日(土)・10日(日)には、県高校総体出場をかけた地区予選が本校を会場として行われます。
ともに励んできた高3生にとって、最後の地区大会です。
ご声援、よろしくお願いいたします!

Page Top