活動方針
部員一人一人の技術を高め、チームに貢献することのできる選手を育成する。
また部活動で得た経験を活かし、将来社会に貢献することのできる人材を育成する。
目標
県大会ベスト8
5月29日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高 7-14 市川南高
和洋 0 0 1 4 0 0 2 7
市南 3 9 0 0 0 2 X 14
第3試合
和洋高 1-11 野田中央高
和洋 0 0 0 0 0 0 1 1
野中 3 6 0 0 0 2 X 11
新チームとして初の練習試合でした。
5月21日(土)・22日(日)に行われた宍倉杯の結果を報告いたします。
第1日
第1試合(1回戦)
市川・浦安選抜 8-2 葛南選抜
葛南 0 0 0 1 0 1 0 2
市浦 1 0 1 0 2 4 X 8
第3試合(2回戦)
市川・浦安選抜 2-3 習志野選抜
習志 2 0 0 0 0 0 0 0 1 3
市浦 0 0 0 1 0 1 0 0 0 2
(延長9回タイブレーカー)
延長の熱戦を惜しくも制することができず、念願の4強入りを果たすことはできませんでした。
5月13日(金)・14日(土)に行われた千葉県総体第10地区予選の結果を報告いたします。
第1日
第1試合
和洋高 3-10 国分高
和洋 2 0 0 1 0 3
国分 1 0 6 3 X 10
(5回コールド)
第2試合
和洋高 4-8 市川南高
市南 1 0 0 1 2 2 2 8
和洋 3 1 0 0 0 0 0 4
第2日
第1試合
和洋高 8-1 市川昴高
市昴 0 0 0 0 1 0 1
和洋 1 1 0 0 5 1X 8
(6回コールド)
第3試合
和洋高 14-4 市川東高
市東 1 1 2 4
和洋 8 6 X 14
(3回コールド)
4月の予選会を突破した国府台女子学院高、東京学館浦安高に加えた、県大会出場枠「2」を巡り、5チームによるリーグ戦形式での大会でした。
4戦全勝の国分高、3勝1敗の市川南高が出場権を獲得し、2勝2敗の本校は惜しくも県大会出場権を逃しました。
残念ながら、3年生は引退となりました。
これまでご声援を送ってくださった皆様に、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
5月7日(土)・8日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
7日
第1試合
和洋高 13-2 市川三中
市三 2 0 0 0 0 0 0 2
和洋 0 3 2 3 0 5 X 13
第2試合
和洋高 8-2 市川三中
市三 0 1 0 0 0 1 2
和洋 3 1 0 4 0 X 8
8日
第1試合
和洋高 8-0 小金高
小金 0 0 0 0 0 0 0 0
和洋 2 0 0 2 4 0 X 8
第2試合
和洋高 22-1 小金高
小金 0 0 1 0 0 0 0 1
和洋 2 5 3 7 5 0 X 22
総体の地区予選前最後の練習試合となりました。
来る5月13日(金)・14日(土)は、本校を会場として千葉県第10地区の予選会です。
出場チームは5チーム、県大会への出場枠は、現状「2」。
3年ぶりの県大会出場のためには、強豪チームを打ち破らねばなりません。
多くの関係者の皆様の声援を力に変え、難関を突破する所存です。
5月3日(火)・4日(水)の練習試合の結果を報告いたします。
3日
第1試合
和洋高 0-8 鎌ヶ谷高
鎌谷 0 2 6 0 0 8
和洋 0 0 0 0 0 0
(5回コールド)
第2試合
和洋高 0-11 浦安中
浦安 0 0 1 5 0 0 5 11
和洋 0 0 0 0 0 0 0 0
4日
第1試合
和洋高 8-1 松戸向陽高+流山高
向流 0 0 0 1 0 0 0 1
和洋 1 0 4 0 3 0 X 8
第3試合
和洋高 6-2 市川三中
和洋 2 1 3 6
市三 0 0 2 2
(3回時間切れ)
来週に迫った総体の地区予選に向け、最後の仕上げの時期です。
5月1日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高 0-26 千葉経済大附属高
和洋 0 0 0 0 0 0 0 0
経済 3 9 5 2 3 4 X 26
第2試合
和洋高 0-18 千葉経済大附属高
和洋 0 0 0 0 0 0 0 0
経済 6 0 0 8 1 3 X 18
第3試合
和洋高 0-26 千葉経済大附属高
和洋 0 0 0 0 0 0 0 0
経済 5 0 2 3 8 8 X 26
千葉東高とともに、全国選抜大会で優勝した千葉経済大附属高にうかがいました。
4月29日(金)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高 0-2 大妻中野高
大妻 1 0 0 0 1 2
和洋 0 0 0 0 0 0
(5回時間切れ)
第2試合
和洋高 12-4 京葉高+市原八幡高
和洋 0 0 3 5 4 12
京八 1 0 1 0 2 4
(5回時間切れ)
第4試合
和洋高 4-2 文京学院大女子高
文京 0 0 0 0 0 2 2
和洋 0 1 3 0 0 X 4
(6回時間切れ)
第5試合
和洋高 6-2 杉並学院高
杉学 0 2 0 0 2
和洋 2 4 0 X 6
(4回時間切れ)
駒澤大高を含めた6校・5チームに来校いただき、練習試合を行いました。
明日は、千葉経済大附属高にうかがう予定です。
5月
1日(日) 練習試合 千葉東高 千葉経済大附属高 @千葉経済大附属高
市川・浦安選抜練習試合 松戸選抜 船橋選抜 習志野選抜 @福栄中
3日(火) 練習試合 鎌ヶ谷高 浦安中 @和洋
4日(水) 練習試合 松戸向陽高+流山高 市川三中 @和洋
市川・浦安選抜練習会 @浦安中
8日(日) 練習試合 小金高 @和洋
13日(金) 総体予選第1日 国分高 市川南高 @和洋
14日(土) 総体予選第2日 市川昴高 市川東高 @和洋
15日(日) 総体予選予備日 @和洋
16日(月) 総体予選予備日 @和洋
21日(土) 宍倉杯第1日
22日(日) 宍倉杯第2日
29日(日) 練習試合 野田中央高 市川南高 柏井高 @和洋
6月
5日(日) 練習試合 松戸六実高 @松戸六実高
5月21日(土)・22日(日)に開催される宍倉杯に出場する市川・浦安選抜の最終選考が行われ、25名のメンバーが確定いたしました。
本校からも1名が選出されました。
番号 氏名 位置 学年
15 綿谷果歩 内野手 3年
チームの勝利に貢献できるよう、全力を尽くします!
4月24日(日)に予定しておりました、柏中央高との練習試合は、雨天のため中止となりました。