活動方針
部員一人一人の技術を高め、チームに貢献することのできる選手を育成する。
また部活動で得た経験を活かし、将来社会に貢献することのできる人材を育成する。
目標
県大会ベスト8
11月3日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 10-3 市川昴高+市川東高
和洋+向陽+松国+我孫 1 6 0 0 0 1 2 10
市昴+市東 0 3 0 0 0 0 0 3
第2試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 4-2 市川昴高+市川東高
市昴+市東 1 0 0 0 1
和洋+向陽+松国+我孫 2 0 2 0 4
(4回時間切れ)
今週末に秋の県大会を控え、大会前最後の実戦となりました。
とはいえ、10月中は各校の修学旅行や定期考査があり、ほぼ1か月ぶりの合同チーム結集となりました。
大会前に勝利を収められたことは収穫でしたが、チームとしての戦術を機能させることができれば、まだまだ得点できた試合でした。
県大会初戦突破を実現するためにも、現状に満足せずに改善点を修正して11月8日(金)を迎えたいと思います。
県大会の初戦は同地区の国分高校です。
過去の対戦からも、僅差を争う試合になりそうな気がします。
何とか勝ち抜いて、次の東海大市原望洋戦を目指します!
和洋ソフトボール部OGの皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
市川市ソフトボール協会様より、市内高校の卒業生によるソフトボール大会についてのお知らせが届きました。
日時 11月24日(日)
9時開始 13時終了予定
会場 原木公園野球場
詳細は、市川市ソフトボール協会のHPやSNSをご覧ください。
多くの皆様の、旧交を温める機会になりますことを、願っております!
9月28日(土)・29日(日)に開催された新人大会地区予選の結果を報告いたします。
第1日
第2試合(第1回戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 0-10 野田中央高
合同 0 0 0 0 0
野中 1 0 2 7X 10
(4回コールド)
第3試合(敗者戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 11-2 柏中央高
合同 1 0 5 2 3 11
柏中 1 0 0 1 0 2
(5回コールド)
この結果、千葉県第4地区の第5代表として、11月の県大会出場が決定いたしました。
9月16日(月)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 8-4 船橋北高+日本大学習志野高+船橋古和釜高
和洋+向陽+松国+我孫 3 0 0 1 0 2 2 8
船北+日習+古和 1 0 3 0 0 0 0 4
第2試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 10-4 佐原白楊高+佐倉東高+愛国学園大学附属四街道高+四街道高+四街道北高+千葉女子高
和洋+向陽+松国+我孫 1 0 6 2 1 10
白楊+佐東+愛国+四街+四北+千女 0 3 1 0 0 4
(5回時間切れ)
船橋北高に3つの合同チームが集結して、練習試合をおこないました。
これだけ合同チームが増えた今の高校ソフトボール界を象徴した一日となりました。
選手の数と遜色ない、引率教員の数・・・。
9月8日(日)に開催された松戸市長杯の結果を報告いたします。
第2試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 0-4 松戸Aim’s
合同 0 0 0 0 0
松A 0 2 2 0X 4
(4回途中時間切れ)
第3試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 15-1 松戸第一中
合同 11 1 3 15
松一 0 1 0 1
(3回コールド)
今月末には秋の県大会出場をかけた地区予選があります。
8月3日(土)・4日(日)に開催された千葉県北部地区大会の結果を報告いたします。
第1日(予選リーグ)
第1試合(予選B組)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 10-7 鎌ケ谷高
鎌谷 0 0 0 4 3 7
合同 0 2 5 3 X 10
(5回時間切れ)
第3試合(予選B組)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 5-10 船橋北高+日本大学習志野高+船橋古和釜高
船北+日習+古和 1 0 1 5 1 2 10
和洋+向陽+松国+我孫 2 0 1 0 0 2 5
(6回時間切れ)
第2日(2位トーナメント)
第1試合(準決勝戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 5-4 船橋東高
船東 2 0 0 0 0 2 4
合同 0 0 1 1 3 X 5
(6回時間切れ)
第3試合(決勝戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 14-7 市川昴高+市川東高
和洋+向陽+松国+我孫 0 1 4 6 3 14
市昴+市東 4 2 1 0 0 7
(5回コールド)
猛烈な暑さの中での大会となりました。
おかげさまで、2部優勝を飾ることができました。
得点の取り方や終盤の守り方が今後の課題です。
7月27日(土)に開催された市川市長杯の結果を報告いたします。
第1試合(第1回戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 2-1 国分高
国分 0 0 1 0 0 0 1
合同 0 0 0 0 0 2X 2
(6回時間切れ)
投手戦の末、最終回に相手の失策で逆転サヨナラ勝ちでした。
第2試合(準決勝)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 4-5 市川昴高+市川東高
和洋+向陽+松国+我孫 0 1 1 0 2 4
市昴+市東 0 0 0 1 4X 5
(5回時間切れ)
最終回、3点のリードを活かすことができなかったのは、チーム全体としての大きな課題です。
決勝進出を惜しくも逃す結果となりました。
第3試合(3位決定戦)
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 5-7 国分高
国分 3 0 3 1 0 7
合同 2 1 0 0 2 5
(5回時間切れ)
酷暑の中で、互いに3試合目。
両チームの選手の皆さん、ご苦労様でした。
7月24日(水)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 3-14 市川南高
市南 1 0 1 0 0 0 1 3
合同 2 1 0 1 4 6 X 14
第2試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 8-2 市川南高
合同 2 4 2 8
市南 2 0 0X 2
(3回時間切れ)
午前中の猛暑から一転、昼過ぎには豪雨に見舞われました。
7月21日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 12-10 成田国際高
成国 4 0 4 2 0 10
合同 1 1 3 7 X 12
(5回時間切れ)
第2試合
和洋高+松戸向陽高+松戸国際高+我孫子高 13-3 成田国際高
合同 0 7 3 0 3 13
成国 0 0 0 1 2 3
(5回時間切れ)
松戸向陽・松戸国際との合同チームに、我孫子高校を加えた新たな合同チームとして、新チームの活動を始めています。
前週の練習試合が荒天により流れてしまったため、この日が新チームとして初の対外試合となりました。
幸いにも2試合とも勝利を収めることができました。
前日の豪雨により荒れたグラウンドを早朝から整備してくださった我孫子高校の皆さん、どうもありがとうございました。
7月15日(月)の練習試合の結果を報告いたします。
船橋北高校にうかがい、船橋北+日本大学習志野+船橋古和釜の合同チーム、柏中央高校との練習試合を実施する予定でした。
第1試合開始まもなく、1回裏1死で雨足が強くなり、グラウンドコンディションが回復不能との判断で、この日のすべての試合は打ち切りとなりました。
屋外競技の常です。
人間の力では、自然はコントロールできません。
前日にグラウンド整備をしてくださった船橋北高校・日大習志野高校・船橋古和釜高校の選手、指導者の皆様、どうもありがとうございました。