和洋国府台女子中学校高等学校

お知らせ

和洋の理科教育【14】

2014.11.29

 和洋の特色の一つに理科教育があります。実験・実習を重視し、3年間で90項目以上の実験を行
います。五感をフル活用し得た情報と知識を結びつけ、定着をより強固なものにしていきます。

 和洋を知ってもらう一環として、実験や実習の様子を少しずつ紹介していきます。

■世界一行きたい科学広場 in 浦安 2014

 「世界一行きたい科学広場 in 浦安 2014」に参加しました。会場は浦安市運動公園総合体育館。当日は多くの来場者で賑わいました。

 今年は中学生徒会による「色が変わる人工イクラ」の作成、高校生による「DNAストラップ」の作成を行いました。
中学生は酸性・中性・アルカリ性でいろいろな色に変化する指示薬(BTB溶液・フェノールフタレイン溶液)を加えた人工イクラを作成し、物質の液性を確かめる実験を行いました。
 高校生は生物部が中心となり、DNAをビーズで表現した、ストラップ作りを丁寧に来場者に教えました。細かい作業でしたが、みなさんきれいなストラップを作ることができました。
 実験ブースには、たくさんの来場者が途切れることなく訪れました。参加した子供たちは、夢中なって実験に取り組みました。
 
■バックナンバー
     【1】 ガスバーナーの使い方
     【2】 エビの観察
     【3】 プラスチックの分類
     【4】 アジの解剖
     【5】 日本科学未来館
     【6】 大気の測定
     【7】 3年 課題研究
     【8】 豚の心臓の観察
     【9】 世界一行きたい科学広場 in 浦安 2013
     【10】 東京理科大学での実験発表
     【11】 水圧と大気圧
     【12】 気象観測
     【13】 カエルの解剖

Page Top